一の酉 | シッタカの日々のこと

一の酉

 

 

11月8日金曜日。

朝一でお酉様へ。

お酉様は人出が凄くてとても参拝する気が起きないが、朝の時間だけはまあ、普通に賑わってる程度の人出なんだよね。

ほんとは8時ごろにはいかないとだけど、いろいろあって10時前になってしまったら、もう鷲神社は参拝の列が鳥居を越えて前の歩道に20mほと並んでいました。(夜だともう何が何やらなほどになる)

 

 

 

 

まあ、シッタカは鷲神社ではなく隣の長国寺 http://otorisama.jp/ 

にお参り。

江戸時代はこの二つはいっしょになっていて、明治の神仏分祀により別々になりました。

だから、どちらが本家というわけでもないのです。

去年のかっこめを戻して、新しいのをいただきました。

来年はいい歳ならいいなあ。

今年は決していい歳ではなかったな。

 

 

 

 

そのあとは普通に仕事。

葛西ではブーランジェリー・ジョーのパンを買い食いしたりして。

 

 


夜は同業者組合でのボーリング大会。年に1度だけのボーリング。最近ボーリングは疲れが、腕でなく膝に来るんだよね。

 

 

 

家に帰ると、夕食に駅弁が買ってありました。

郡山の海苔のり弁

駅弁としてはゴハンの量が多い。おかずがあっさりしたものがおおいのも好感が持てました。