二の国 | シッタカの日々のこと

二の国

 

 

二の国

 

9月15日。夕方時間が取れたので木場の109シネマへ。
気になっていたアニメ映画「二の国」を見た。なんか予告編がかっこよかったんだよね。

https://www.youtube.com/watch?v=11HNtYJ8YHY

 

 

 

 

 

まあ、期待しすぎると、たいていがっかりするわけで。
それなりに面白かったし、絵もジブリ風でいい感じだしなんだけどね。
ゲーム原作らしい。なんかいろいろとうーんと思ってしまうこと多くてね。
いろんなことが「実は!!」で唐突。
伏線が弱いというか、無いというかなんだよね。観客に後出しで設定出されてもねえ。
老人と主人公の思い出は最初に出してよですしね。
映像はヒロインの舞のシーンとか良かったのにね。絵はきれいでしたよ。
二人のヒロインが同じというのが、見ていてどうもそう感じられなかったしさ。
主人公ふたりも、似てないしさ。
さらにヒロインの声がなんかなあ。
おっとりと育ちの良さを出したかったんだろうけどさ。ただの、のほほんさんにしか思えなかった。シャキシャキした感じの女の子に見えるのに声はのんびり。
「ひるね姫」の高畑充希もゆっくりのほほんだったけど、あっちはすごく良かったんだけどことらの永野芽郁はいまひとつだなあ。

そんなでけっこう不満な作品でした。残念。