乾草沼でバス釣り 千葉の山奥 02 | シッタカの日々のこと

乾草沼でバス釣り 千葉の山奥 02

 

 

芝山仁王尊を後にして、雄蛇ヶ池へ行く。

竿出したけど、まだ陽も高く暑いばかりでバス釣れず。

 

 

 

池の近くで、我が家のペットのスッポンのぽんちゃんのために生き餌捕り。

水草が枯れていて残念。

ザリガニがあまり採れない。

タニシ、カワニナ、どじょう。

 

 

 

ヌマガイかな。小さいから持って帰れるな。二枚貝は水を浄化するのでうれしい。

 

 


乾草沼に移動。ちょっと離れてたけど、先日釣れたから来てみた。

 


ゲーターテイルで流してみたけど、釣れない。

 

 

 

スピニングに替えてスピナー投げたらコバス祭りとなった。それも小さい20cmより小さいクラス。20匹くらい釣ったらスレたらしく後は釣れなくなりました。

なんでも釣れたらうれしい。

 

 


1匹だけ27cmほどのが釣れたけど、普通のサイズはこれ一匹でした。

 

 

 

日暮れまで粘ったけど、後は釣れなかったです。

 

 

 

帰りにかつやでカツ丼の竹を食べて夕食にしたよ。

 

 

 

自宅に戻り、ぽんちゃんお土産あげた。

食べるけど、喜び感が低い気がする。

やはり、これじゃないのか(笑)。

 

 


本日のお土産。卵など。

一日、結構遊べました。

僕の夏休みかなあ。

おしまい