2021年ごろに書いていたものの再掲載となります。そのため現在の状況とは異なっております 

 

低周波音はずっと同じ音ではありません。

原因となる機械の動かし方によっても変化したりするので、

 

あー、今日やけに感じるな

 

というときもあれば、それほどでもない日があったり・・・。

 

またちょっとした場所の違いによっても感じ方が変わったりします。

 

なので、同じ部屋の中でも、ある部分は大きいのに、そこから数歩外れただけでも小さかったりします。

 

サーモカメラのように低周波も色分けで映るカメラできたらいいのになと思います。

 

寝室に入ると確実にブーンと鳴るので、

 

ちっ!うるせームキー

 

と小さなストレスが少しずつ、少しずつ、コップに1滴1滴たまっていくかのように蓄積されていきます。ある日、コップの水が満タンになり

 

 

あーーーーーーもう!!!

うるさいんじゃーーーーー!!!ムキームキームキー

 

 

と爆発するような気がします。

 

 

私、一日のうちにこの低周波のことをどれくらい考えてというか感じてるんだろう。

たぶん1日100回くらいは、ちっ!と無意識ながら感じていると思います。

1か月で3000回。1年で、5年で、、、

 

もうこのストレスから本当に解放されたい…

 

どうしたらいいんだろう・・・ショボーン

 

 

(注:今現在2024年3月時にはこのストレスからは解放されております。

   当時は今考えても地獄のような日々でした)