転院しました | 14分間の心肺停止から息を吹き返した奇跡の子ミツキのお話

転院しました

NICUを卒業する時に看護師の皆さんからの色紙や、ミツキの産まれた時から今までの写真集などをいただきました。




これは一生の宝物です。




そうだ、ミツキに読んであげよう。ミツキが読まなきゃね!





というわけでミツキ昨日から転院してまして、




転院してはじめて知ったのが




「発作」というものがすごく起きてたらしいです。




ビクッ、ビクッ、となって目が上転する。





これはNICUでも見てたのでミツキが起きてる時の普通の姿だと思ってたのですが





転院先の看護師さんたちはコレの時間を測ったりしてて、「発作が15分間も続いたね。ミツキちゃんしんどいね」と言ってた。





発作起こしてたのは知らなかった。




気づいてあげられなくてごめんね。




発作とは知らずに普通に遊んだりしてたと思うと、ミツキほんとにごめん。





夜トリクロ入れてから10〜30分きざみに発作が起こって痰がゴロゴロ




ミツキと初めて過ごす夜は朝まで寝れませんでした。





看護師さんは寝てくださいと言ってくれるけど、




寝そうになると同じベッドで寝てるミツキが苦しそうにしてると、寝れるわけありません。




NICUにいた時は夜はトリクロで寝れてたみたいだから、環境の変化のストレスなのかな。





でもいい話もあって、NICUでは丁寧に時間をかけて学ばせてもらったケアの




「うつ伏せスタイル」を今日の担当看護師さんに伝授することができました♪



ミツキはうつ伏せさんが大好きだから、これをしてからグッスリ眠ってくれています。ホッ





発作のこと、筋緊張のこと、痰のこと、股関節脱臼のこと、腸の動きのこと、胃の消化のこと、喉頭軟化症のこと、




こちらの病院でも検査などしてもらえるそうで安心しました。





を書いてから半日経ちました。


ミツキがこんなに苦しくて辛くてしんどい24時間を送ってたなんて知らなかった。これからミツキちゃんが筋緊張とか発作でしんどくないように薬を調整していくっていってたけど、何故今からなの?ミツキが産まれてから今までの4ヶ月間で試したりできなかったのかな。正直こんなに苦しんでるミツキを見てるのは無理だ。でも看護師さんが気付いてない間のミツキを私が気づいてあげないとミツキはしんどい。付き添いできて本当によかった。モニターのアラームだけが全てじゃない。看護師さんは忙しくてずっと見れないのは当たり前のことだし理解してる。ずっとそばで見てあげれるのは母親の私しかいない。

神様助けてください。