いつまでも付き合うと思うなよ。

阿呆相手に幾度もお付き合いするつもりはありません。

 

こちとら忙しいんじゃい

 

暇人と一緒にするな

 

 

 

今日もコメントが来てるのでこちらでお返しします。

 

例の阿呆は、ハナから無理だと思い込んでるから阿呆なのです。

無理だと思ったらそこで試合終了ですよ。

 

このまま一生、現状維持で満足してる阿呆がいて、日本は本当に平和な国だなと実感するバカり。馬鹿とばかりをかけてみました。

 

昭和の初めの頃の競馬法を後生大事に守っていく決意を阿呆は簡単に考えてしまうところが残念であり、島国根性まる出しだなと思うバカりです。

 

儂としては、競馬法は変えた方が良いんですよ。時代と共に変更して当然なんですから。

 

今日ですかね。ホリエモンが北九州市で独立リーグの球団を立ち上げたとかそんなニュースを見ました。

 

つい10数年前まで、日本に独立リーグなんてものは無かった。

独立リーグが出来たとして誰がそこでプレイするんだと思っていた人も結構多かった。でも、だいぶ根付いて来たよね。

 

そこで以前から思ってたのが、民間企業による民間の競馬運営をするというものだ。

 

JRAなんて半官半民でしょ。なんとも中途半端。

 

完全な民間企業が、完全な競馬運営をする時代が来てもいいくらいなんだよ。

 

今はまだ、競馬場を民間企業が運営しているものの、馬券の販売は自治体が行っているという状態。こういうのが健全なのかと言うととても健全だとは言えない。

 

民間企業だったら、不正があれば確実に売り上げに影響しますしブランドが下降してしまう。

 

しかし今の自治体が運営しているというのは、不正が起きても最悪自治体が責任を持って立て直そうとするでしょ。税金投入と言う最悪な手段。高知競馬なんて税金投入されて生き延びたのに、その恩を仇で返すという裏技に出た。義の心なんてものは高知競馬には無いようだ。本当に日本人なのだろうか。疑うバカりだ。

 

ホリエモンは競馬場と馬券の販売と運営をしたかったんだよね。

高崎競馬場だっけ。ね。

 

八百長と疑われたら企業のブランドイメージが悪くなるから徹底的に調べるでしょうね。自治体ではそこまでする気が無い。現に、笠松競馬も放置したままだ。これ以上長引かせたくないから7月には開催させるぞと訳の分からんことを言っている。笠松競馬場のリーダーが民間人なのにね。選挙で選ばれていない人がリーダー。笑ってしまうw

 

競馬好きの人ならこの国のカビの生えた古臭い古文書の法律を変えるくらいたやすいだろう。

 

まずは、中央競馬を完全民間企業にするところから始めよう。

そしてゆくゆくは、地方競馬に波及すればよい。

 

儂かて、なにも短期間で変えろとは言ってない。

中央競馬は、15年後。

地方競馬は、30年後。

 

どうよ。阿呆の彼には短期間で変えろって言ってるようだが、ちょっと長めで考えれば良い。

 

それに、中央競馬の売上のうち国庫に入ったのは、平成30年度で、約3077億円だとか。おもいのほか少ないなと思うよ。

 

馬鹿みたいに賞金を吊り上げてるから国庫に入るのが少ないんでしょうな。

 

儂が前から言ってる、中央競馬のローカルの賞金を半額にしろ。

そりゃ、大賞典や記念の付く競走は別よ。

それ以外のOP以下のレースはすべて、半額にしても良い。

 

ひまわり賞や福島2歳Sとか要ります?結構な賞金ですよ。

この賞金を半分にするだけで違ってくるでしょう。

OP以下だと書いたのを読み忘れないでね。

条件戦も新馬戦もすべて半額。

 

ローカルの賞金なんて安くて良いんです。

夏のローカル開催も賞金半額で良質な馬が出てこなくても結構です。昔ならダービーが終わったら休養してたもんですよ。

だから、一流馬とは呼べないメジロパーマーでも宝塚記念を勝ててしまうのです。一流馬は夏の間はお休みしてたものなんですよ。

 

中央競馬を民営化するにあたり、中央競馬保有の各競馬場を民営化します。

 

無駄なコストを削減するのです。

なんでしたら、地方競馬に貸与しててもいいでしょうね。

昔の札幌競馬場や函館競馬場・中京競馬場のように。

 

競馬場でライブが行われたりしてもいいですね。

 

現在のトレセンも美浦と栗東にありますが、それらも民間になります。なので、各競馬場が民営化しても別の場所にトレセンを作る必要が出てきます。そうするとどうなるか。

 

多くの雇用が生まれます。

とはいえ、今でも人手不足の競馬業界。

 

難しいと思ったらそこで(略)w

 

東京競馬場なんてなかなか手放さないでしょうね。

そう

身売りするんです。

 

東京競馬場にホテルを作るとか夢のようですよ。

そのホテルの一部に、カジノを経営するとかね。

 

読売の社長が飛びつきそうな気がします。

 

JRのような分割ではなく、完全に身売りするのです。民間企業に買えと。

 

ただし、日本企業に限るとすれば問題ないでしょ。

 

伝統のあるG1競走だけ維持し、その他は好きにやってくれ。

 

伝統の無いホープフルSやヴィクトリアマイルは無くなっても結構です。

 

天皇賞とダービー・オークス、それから、過去50年以上続いているG1はそのまま残しましょう。

 

高松宮記念は微妙だな。残る?消えても構わんよね。

 

それらの伝統あるG1の売上は国庫に入るようにすればいいさ。

その代わり、JRAでは出来なかったイベントを開催したり、阿呆が食いついた入場料をその日だけ倍額にするなどして特別な日として儲けたらよろしい。

 

ダービーは1万円くらいでも安いでしょ。200円で楽しもうなんて馬鹿げてる。

 

願わくば、3万円くらいの入場料をとっても良いと考える。

それくらい特別な1日なんだから。

 

さっきのトレセンなどの雇用だが、外国人を雇うというのもあっていいだろう。

 

で、地方競馬は、30年後とかなり悠長な感じではあるが、現実問題それくらいかかるよ。

 

儂としては、美浦トレセンも身売りするでしょ。美浦競馬場になれば良いと思ってる。

当然、栗東も栗東競馬場になる。

 

これらは、地方競馬として運営するって事。

 

まだまだ不便な美浦トレセン。ようやく近くに高速道路のICが出来たが、この区間はまだ、片側1車線としょぼい。それを地方競馬民営化することで2車線に増やすことが出来る。圏央道もかなりグレードアップするでしょう。

 

栗東トレセンのように、交通の便に恵まれたところとは違うからね。

 

地方活性化にもつながると思っている。

 

その他にも47都道府県に競馬場が出来たら尚良い。

規模はどんなのでも良い。

 

なにもサラブレッドだけが走らなくてもよい。

ラクダでもいいし、帯広だけで開催されているばんえい競馬も沖縄で開催されてもいいだろう。

 

沖縄にも競馬があれば良いなと思わん?あそこ競馬場も無ければ、ギャンブルっぽいものが乏しいのよ。

 

いつかは人が居なくなるであろう、秋田や島根・鳥取なんかにも競馬場を作ればよい。作りたいと思う人が居れば作ればよい。

 

ラクダやロバが走っても『競馬』と呼ぶことにしてね。

ウマじゃねえじゃねえか!とくだらないツッコミが聞こえてきそうだが、競馬と呼んだ方が分かりやすいから。

 

厳密に言えば、よくわからない種類の掛け合わせをしているばんえい競馬だって競馬と呼べるものか微妙だからね。ばんえい馬には、サラブレッドの血が混ざってることもあるから。無茶苦茶だよ。

 

だから、ラクダでもロバでも鹿でも構わないのよ。

鳥取ならラクダで競馬してたらいいさ。

 

しらんけど。

 

ということで、ある程度長い目で見てそのために変えていくという覚悟を持つくらい出来ないのかと儂は言いたい。

 

いつまで古文書を大事にする気なんだ。だから阿呆だと言われるんだよ。無能な阿呆は可愛くないから好きじゃない。

 

なので、めんどうなので、FINALと銘打った。

 

たぶんそれでもコメントしてくるだろう。

 

大丈夫。開放しておくから安心して「死ね」だの「クズ」だの言ってればいい。阿呆な君にはそれくらいの遠吠えしか出来ないのは良く知っているから。

 

もっと視野を広くして考えるくらいのことしなさい。

 

視野が狭いばかりが能じゃないんだから。