昨年の12月で止まってました

復活します。誰も待ってない

 

 

2006年

ブエナビスタ・スーニ世代

 

ナイキマドリード

父ワイルドラッシュ

下河辺牧場・門別

57戦17勝・地方総賞金2億2999.5万円

10年・11年NAR最優秀短距離馬

さきたま杯・船橋記念4連覇・ゴールドC連覇など

地方馬が勝てるくらいだからさきたま杯はDG3レベルだと言えるわけだ。南関東の格付けでもS2レベルでしょ。こんなのに負ける中央馬も手薄だってことだよね。

 

カキツバタロイヤル(種牡馬)

父ロイヤルタッチ

山田政宏・門別

70戦15勝・地方総賞金1億7375.9万円

サンタアニタT連覇・駿蹄賞・埼玉新聞栄冠賞など

ロイヤルタッチは、血統だけは良いんだから九州の牧場に行って欲しかった。優秀なダート馬を出しているんだし。こんな大したことの無い実績でも種牡馬になれた。

昨年で用途変更されているが、ラストクロップは今年3頭生まれる予定。

 

ブルーラッド

父シーロ

(善)橋本牧場・安平

45戦11勝・地方総賞金1億654.5万円

09年NAR最優秀3歳

浦和記念(3歳)・埼玉栄冠賞・東京湾Cなど

3歳で、翌年フェブラリーSを勝つテスタマッタを抑えて地方馬1-2を飾った。

 

トーセンルーチェ

父マリエンバード

ハシモトファーム・新冠

26戦6勝・地方総賞金1億317.4万円

金盃連覇・大井記念

フリオーソの半弟だったんだね。知らんかった。

伊藤工真のお手馬だったのか。

 

ナイキハイグレード

父アグネスタキオン

高橋農場・伊達

20戦10勝・地方総賞金1億

羽田盃・ハイセイコー記念・京浜盃

高橋農場は18年以降生産していない。

最後は、高知で5勝している。

 

 

2007年

この続きはまた