7/3(土)より 伊勢崎市内 2箇所の公園にて
キッチンカー出店が 始まりました
残念ながら 週末は 生憎の梅雨らしいお天気となり
3台が 天候不順により出店中止となりましたが
土曜日、市民のもりに出店いただいた
クレープ屋さんには
沢山の親子連れにお立ち寄りいただき
60個以上を販売
売上も上々に 幸先良いスタートとなりました
これまで営利活動が一切 認められなかった
伊勢崎市の公園
ですが
少子高齢化が加速し、
人口減少の時代に移行するにつれ
公共空間の維持管理にかけられる予算が
減少していく事は
我が街、伊勢崎市においても もはや明確
そのために民間活力を積極的に導入しながら
公園をより効果的に柔軟に 運営していく必要があり
なにより、公共資産「公園」こそ、
地域の課題解決のために活かすべき場所
と、私は考えています
公園の景観や設備を
すぐ様 変えることはできませんが
使い方は アイデアとチャレンジ次第で
変えることができる
実践することで
その仮説を証明できたらいいな、と。笑
始まったばかりの取り組みですが
引き続き 市と成果調査を進めていきます
◆ ご利用の際は アンケートにご協力を!
事業継続に必要な パブリックコメント
皆様の感想や要望を ぜひ 市へ届けてください
#伊勢崎市
#いせさき市民のもり公園
#いせさき西部公園
#伊勢崎キッチンカープロジェクト
#事業者支援 #公共空間利活用
#経済支援 #多機能公園