スコーン焼き比べ ホシノとイースト | 空飛ぶまきっちょ

空飛ぶまきっちょ

2年間の台湾での生活を終え、日本に帰国。現在はのんびり双子育児中です。

無性にスコーンが食べたい!!!と思い、


せっかくだからと、2種類のスコーンを仕込んでみました(●´ω`●)ゞ


ホシノとイーストと、タイトルに書いときつつ、


その他の配合も寝かす時間も全く違ってしまったので、


焼き比べと言っていいものかどうか。。。


具材だけは一緒。 洋酒に漬けたドライフルーツと胡桃をたっぷり((w´ω`w))


1つめは、仕込んだ翌々日の朝焼いた、イーストで作ったスコーン。


空飛ぶまきっちょ in 台湾(高雄)


スコーンの焼き方がイマイチわからず、結構厚切りのまま焼いてしまったので、


腹割れというより、なんかウニョーーーンと傾いた?倒れた感じの焼きあがりでちょいブチャイク(* ̄m ̄)



空飛ぶまきっちょ in 台湾(高雄)


卵も使わず、水分はヨーグルトをメインに使用。


軽く、ホロホロした仕上がり。


焼きたては、特に軽過ぎて、何個もパクついてしまったヾ(´ε`;)ゝ

空飛ぶまきっちょ in 台湾(高雄)

続いて、ホシノを使ったスコーン。 翌々々日の朝焼いたもの。


空飛ぶまきっちょ in 台湾(高雄)


前日の失敗を活かして、少しはスコーンらしくなったかな。

空飛ぶまきっちょ in 台湾(高雄)


サクッホロっとしたイーストのものより、生地がガリゴリしている感じ。


卵も入っているからか、味わい深く、私はこっちの方が好き((w´ω`w))

空飛ぶまきっちょ in 台湾(高雄)


今回ホシノを使って作ったスコーンの配合。


イーストに変えたら、どうなるかなぁ(●´ω`●)ゞ


また、近々焼いてみようっと♪