今日は久しぶりに カイロの施術を受けてきました。

なんでしょうこのウキウキ感おねがいおねがいおねがい


カイロプラクティックに 行き始めて3ヶ月

腰、背中、 首、肩と不調にあわせてバキバキと施術をしてもらい…

右の首の張りと、 右肩の 上がりが 軽くなりました☺️




先生が笑顔で…

表情が良くなってきたな
ようやくこれが 年相応の 表情やで !

よかったよかった

最初会った時は 心配したわ
…と

おねがいおねがいおねがい




何と言っても寝れないのがつらかったし、 頭痛もマシになって 不安が 減ったような気がします

先生
そうやろ誰が直してると思ってんねん(^^)
首が治ってきたら 不安も減ってきたやろ…
セロトニンって知ってるか? 更年期とかもあるやろうけれど 体が治ってきた ていう証拠や。

プチ鬱になってたんやろな…
寝れなかったり不安になったり 攻撃的にイライラしたり、 正確な判断が できなかったり、 今やったら 満員電車乗っても 今までみたいに パニックにならないで 大丈夫やと思うでまあ無理してやらんでもええけどな ははは




親の 介護をしてたから仕方 なかったけど、


頑張るのって 70%が 限界やで どんな時でも30%の余力は残さなあかん
それを超えると 頑張ろうと思ったら なんとか頑張れるもんやけど それをずっと続けてたら こうやって体にきてしまうんやで…


😌😌 深い

ジーンとしみますわ
先生の言葉


先生
四苦八苦って 言うやろ
あなたは今、 四苦だけじゃなく 八苦の苦しみになってんねん

その場ではふんふん聞いてたけど 八苦って何やったっけっけ?🙄

🤔🤔🤔

帰ってからちょっと調べてみた



生きる苦しみ
老いの苦しみ
病の苦しみ
死の苦しみ
ここまでが四苦

それに加えて

愛する人や物との別れ

会いたくない人や ものと 会わなければならない苦しみ

求めるものが得られない苦しみ

肉体があるがゆえの苦しみ

なるほどね
親が亡くなり 義理の姉と 供養や相続でもめている。
親の面倒は知らん顔して私に 丸投げした のに相続だけは ガツガツしてくる 義理の姉…

兄が亡くなった時に 亡き母から 、十分なぐらい 支援してもらったのに まだお金を要求する 神経。

そのくせ、供養は私任せ、
母が亡くなる直前に、 意識が朦朧としてきた頃に 母からの支援してもらったお金を 使って家を買う始末


先生が
もめる時って どちらにも原因があるんやで 、片方だけっていうことはない、 だからあなたにも 何か原因があるんやで そこは振り返らな

大事なのは 距離感やけどな



😑😑😑

私まだそこまで 成長できてないな… 自分にも至らぬところはあったというのは 分かっている しかしながら、 母に対しての 不義理粗末な扱いは どうしても理解できず許せない。 例え 今までの関係性が悪かったとしても 人の死を前にして あの態度は許せなかった。


私ができることといえば 、兄嫁とは 距離を置いて 最低限の 付き合い。


私の 考えと 真っ向から 対立してくる兄嫁とは、 共感などありえない




今テレビで 織田信成さんが 関大の 浜田コーチを 訴えた 報道を やっている

浜田コーチといえば 関大の女帝、 大きな大会で 関大の生徒を リンク に送り出す おでこくっつけ で有名。

信成君 は 無視されて 陰口叩かれて 心身ともに 限界だったんだろう。
原因不明の 高熱や動悸 体調不良が 織田信成さんを 苦しめている

揉めてる人間と 無理して 向き合うと、 体に異変が起きる


まさに兄嫁と私の関係だ。
暴言を吐かれ 嘘をつかれ
私は兄嫁と 関わりを持つと、

 熱が出て動悸が止まらず蕁麻疹まで出てしまう

もう半年以上会ってないから 今は落ち着いているが…

次の法事で 会うときや、 この先の相続でもっとごねてきた場合は また私の体調が ふり乱されるのは目に見えている。

人間は仲良くできるのが 望ましいが どうしても 無理な相手はいる。
努力でもって 関係を保とうとしても 体が拒否してしまう

これはもう仕方ないなと…
50年の人生の中で 私が初めて悟ったことだ。




離れること、 または距離感を保つこと

 そして頑張る時は70%
必ず30%の余力は残す

😄😄😄

ちょっと感情的になって脱線しましたが
笑い泣き笑い泣き笑い泣き

今日も気持ちがすっきり軽くなりました

カイロプラクティックの先生 ちょいちょい 仏教用語を出しながら 患者さんを諭します

体と心が ほぐれる瞬間

ありがとうございました。