你好~!!






いよいよ(やっと💦)最終話ですニヤニヤ!!






【最終日】



朝起きて心配だった風邪は
大丈夫だった様で熱っぽさも無くなり
すっかり体調も戻ってましたデレデレヨカッタ

また振り返したかと冷や汗かきました💦
空港で止められたら帰れないし…ガーン





今日もまたホテルで朝食を頂きます🌞




少しメニューも変わっていた。
でも変わらずルーロー飯は食べます😋🎵



鍋の中に卵が沈んでるよと相方から聞き
慌てて取りに行ったらまだ有りましたルンルン
知らなかったよ…入ってるの💧


このルーロー飯だけでもこのホテルにして
良かったな~と思える位美味しかったラブ




朝食後は身支度してチェックアウト
荷物を預けて早速お買い物へ💨💨





ところが…何だか天気悪💦
雨がポツポツ振りだして来ました。。





それでもどうしても寄りたい所が
MRTだと歩くので最終日も変わらず
YouBikeをレンタルし出掛けました🚲️💨




バスでも良かったけど時刻が分からないのと
ちょこちょこ寄りたい所があり
YouBikeの方が小回りが利くので
こちらにしましたー。




まずは…

スターバックス南京建國店
またまたスタバですニヤニヤ
目的の所へ行く途中にあるので
グッズがあるかと寄ってみました。

何気に建物も素敵キラキラキラキラ



ビンゴでした!!🎯
ここめっちゃグッズが売ってる!!
他の店には全然無い商品が沢山ありました。



お目当てのバッグGET❣️
めっちゃ嬉しかった~✨
しかも在庫も豊富にある様子でした照れ
わざわざ来て良かったわ~ルンルン
しかも悠遊カードも使えました🎵




次は…
今さら?の歪腰郵筒📮📮
皆さんご存じの台風で曲がったツインポストです。(正しくは台風の時に落ちてきた看板に当たって曲がったポストです。)


日本の台湾祭では何度も見てましたが
今回初の本物を見に来ました!!感動✨


でも周りで写真撮る人は全くおらず
ウチらだけでしたーっ😂😂





次は相方の買い物のパイナップルケーキを
買いにアンバサダーホテルへ🚲️🍍



※以外お写真お借りいたしました。
中山エリアにあったのですがコロナ中?に
南京復興駅へと場所が移りました。



看板が見付けられずり入り口迷いましたが
相方が調べていたので入れました!
この黄色の扉だったかな??
とても分かりにくいシークレットな入口💦



オープン時間直ぐだったせいかまだ
パン等は並んでおらず相方のみ
パイナップルケーキを購入。


木箱に入れられ更に個装になっているので
用途に合わせそのままでも良いし
バラバラでもお土産に出来て良いですよね!



お値段お高めでしたが💧
一個300円弱かな?(今バラ売りは無し)
ハッキリ分からずスミマセン。。





次は
カナヘイコラボのセブンイレブン



お店の手前約半分がカナヘイとの
コラボ空間になっていました。
めっちゃ可愛い💕




グッズコーナーもありました!!
カナヘイグッズ以外の物もニヤニヤ
しかもセールに👀






そしてしばらくのんびりして
お昼ごはんへ向かいます💨
ここから徒歩5分位かな?

南京復興駅の反対側に出て途中で路地を曲がり
目的の行列の絶えないごはん屋さんに到着!


ここは数年前に泊まったホテルから近くて
その時から一度食べたいと思っていた
行列必須のごはん屋さんなのです。
 

慶城海南鶏飯
チキンライスのお店です🐔
タイでいうカオマンガイ


お昼前だったけどめっちゃ行列びっくり
でも半分以上はテイクアウトだった。

なので思ったよりは待ちませんでした。





メニューは2種類のみ
副菜のおかずが付くか、付かないか。
私達はお腹がさほど空いてなく副菜無しの
1番の無菜を注文。


お会計するとレシートを渡され
それを別窓口へ持って行き渡すと直ぐに
頼んだ物が出てきます。

スープもセルフサービスで頂きました。


こちらが念願のチキンライスです!!
鶏肉ツヤツヤ~✨
付けダレも2種類セルフで貰えます。
はネギ&ショウガで
は醤油ベースだと思います(甘辛)





食べてみたら…





冷たい…滝汗




あれ?暖かい鶏肉かと思ったのに
めっちゃ冷たかった。。



ご飯には味が薄く付いていて
これは美味しかった~🎵
何だろ?ガーリックライスみたいな
ご飯だけでも食べられる感じ。


正直、鶏肉はプリプリで美味しいけど
冷えた鶏肉じゃなかったらもっともっと
美味しいのでは?と思いました…私はねニヤニヤ





お昼を食べ終え今度はMRTで中山へ🚃
中山からはまたまたYouBikeをレンタル🚲️




先ずは…

KotiKoti家家
手作りクッキーのお店です。

KotiKotiとはフィンランド語で"暖かい家"
だそうで北欧童話がコンセプトらしい。

なので小動物や自然をモチーフにした
可愛いクッキーが並んでいました。

※以下HPよりお借りしました。


缶も中身も可愛い~💕
プレゼントに良いですよねデレデレ





セットだけではなくバラでも購入出来ます。




私はリスモチーフと白桃鉄観音茶と
チーズのクッキーを購入ルンルン



ただし、注意なのがPM14~15時が
休憩時間となり1度閉店されます

私達は14時ギリギリで危なかったです💦








そして次もまさかの…

クッキー屋さんのCOOKIE886
ここは私が絶対行きたかった所!!


最近台湾はクッキーブームなのでしょうか?
至る所でクッキーが売られていましたびっくり



まず形が可愛いし美味しそう💕
香港のあの有名なクッキーに似てる…



しかも入るとその日のフレーバーの
試食を頂くことが出来ますラブ
これは嬉しい!!
因みにこの日は紅茶フレーバーでした。


そして驚くほどにホロホロなので
強く持つと崩れます💦



なので購入すると注意事項を読まされます。
飛行機に乗る時は
手に持ってください。

恐らく"預け荷物にはしないでね"って事かと。

そのくらいデリケートなクッキーらしい。。
いや、プレッシャー半端ない💦💦
持って歩くだけでも気を遣う滝汗







そして最後に雙連駅を超えて
西へと進み向かったのは…
双連現烤蛋糕
台湾カステラのお店です。



以前台湾カステラを買ったお店が閉店になり
買える店舗が2店舗だけになってしまい
(現在は士林と淡水だけ)どこかに無いかと
ネットで探し見つけたお店です。



ここは大きいサイズだけではなく
小さいサイズも売っているので
複数個買えるのが嬉しい🎵🎵



なので今回は
プレーンとチョコを購入❣️
一つ55元なので約270円位かな?
サイズは大きいサイズの1/3位かと。
大きいサイズはプレーンが140元(約670円)



十分安いとは思うのですが
前に買った所に比べると割高な気が…
大きいサイズで確か400円位だったから。。



でも今回は士林夜市には行かなかったので
ここで十分!!小さいサイズも有難いし!




それからYouBikeを返却し徒歩で雙連駅まで
戻りました…が疲れきってしまい雙連駅から
徒歩で行ける中山駅まで一駅MRTに乗り
向かいました…チーンチーン
体力無さすぎてヤバ…💧💧




そして中山駅のスタバでお茶することに☕




他にもお茶出来るカフェはあるのですが
歩き回る体力もなかったので…
困った時のスタバは神キラキラキラキラ
ただしどこも混み混みですが。。



一時間ほど休憩し頑張ってホテルまでバスで
戻りました🚌バスも便利で良かったなルンルン




それから荷物をピックアップし
台北駅へと向かいスーツケース等を
ロッカーに預けて次の目的地へ💨💨





台北に来たら一度は食べたい…

脆皮鮮奶甜甜圈
大人気のドーナツ屋さんですラブ




ここは普段並ばない台湾の方でも並ぶ店。
どんだけ人が並んでいても
お腹が空いてなくても買いますよーっ💨💨



そしてこちら…
原味のドーナツ🍩
色々とフレーバーはありますが
これしか食べたことがありません。


揚げたてを頂くと…
外サクサクの中フワフワ~キラキラ
日本にはない食感と味付け。
ミルクと砂糖の粉の絶妙な味ラブラブ



本当に台湾に行ったら食べて欲しい!!
激オススメのドーナツですニヤニヤ
きっと一個じゃ止らなくなるはず…



私は必ずテイクアウトで数個購入し
日本でもトースターで焼いて食べます!!
焦げる手前まで焼くとあのカリカリが
よみがえり現地の再現が出来ますデレデレデレデレ



是非お試しあれウインクラブラブ




もう辺りが暗くなり少し早いけど
そろそろ空港に向かおうかというところ。




気合いで最後の買い物に走り回ります💨💨
ここでは相方と別行動に🚶🚶‍♀️



私は…
洪瑞珍
台中で有名なサンドイッチのお店。



※HPよりお借りしました。

素朴でシンプルなのにパンもしっとりで
中のホイップクリームがアクセントに。
そして紙の包装がまたレトロで可愛い❤️


ここのお店実は最近日本にも出店され
日本での台湾イベントにもよく来ていて
大人気なんですよね~ルンルン


ハム卵以外を幾つか購入しました💨💨
肉製品は日本に持ち込み不可なのでね☝️
(要保冷バッグ)




相方はというと

福洲世祖胡椒餅
ラオフー夜市でお馴染み行列の胡椒餅屋さん
台北駅でも気軽に買えるのが嬉しい🎵
私も何度もお世話になっておりました😋


本来は買って直ぐに熱々で食べるのが1番
なのですが相方は夜ご飯として買ったので
後で空港で食べます。
私は空港のフードコートメニューを
食べてみたいので我慢我慢…💧




買い物も済み荷物をロッカーへ取りに行き
MRTに乗り桃園空港へと向かいます✈️




チェックインにはまだまだ十分時間があり
その前にご飯を食べるためそのまま
フードコートへと向かいました💨


※お写真お借りしました。(下の写真も同様)

イスが沢山あるので座れないなんて事は
まずないと思います。時間帯にもよるかな?
私はいつも深夜便だとここでご飯を食べます。
いつもは持ち込み&ドリンクをここで
購入する場合が多いです。


でも今回はどうしても暖かい物が食べたくて
三商巧福(台湾のチェーン店のごはん屋)
こちらの牛肉麺を頂きます🍴🙏
実は私は知らず相方から教えて貰いました。



食べかけで失礼💦💦
セットで麺と副菜とドリンクが付いていて
179元(約860円)そこそこしますね。。
空港値段でしょうか?元々?


味は出汁のない醤油味のうどんって感じ。
お肉は柔らかくて美味しかった!(副菜も)

本当は煮卵をトッピングしたかったのに
売り切れでした😵




お腹を満たしチェックインへ💨

帰りもtigerairです🐯



そして荷物を預け身軽になり
今度は地下のセブンイレブンで
最後の消費金を使いきります!!


激混みのレジに並び何とか頂いた消費金の
5000元を使いきりましたーっ👏👏👏


でも…私は残金足りずに買わず我慢をし
買わなかったものが多々あるので
正直5000元じゃ足りなかった〰️💦
だから余るって人が羨ましいです笑い泣き笑い泣き




出国審査を通り搭乗手続きをし
制限区域内へ。




もうヘロヘロのクタクタなので
そそくさとゲートへと向かいベンチで
待っていました。


いつもと聞きなれないB1Rというゲート
広い空間にはすでに多くの乗客の姿が。


ここで日本用の服に着替えたりし
待機していました。






何か集合時間が早いなぁ…と思っていたら…

やっぱり滑走路をバスで移動でした🚌
Tigerの深夜便はいつもなんですかね?




バスから降り暗闇の滑走路上で搭乗します。
飛行機好きにはたまらない光景キラキラキラキラ






AM0時半出発✈️

離陸🛫😭😭





数時間後…





AM4時、羽田空港に到着しました🛬
外はまだ真っ暗ですお月様星
始発まで空港で待ち帰宅します🏠️






着いた瞬間にもう台湾に行きたいと思うのは
皆さんも同じですよね😂😂

着いて直ぐ旅行の事を考えてしまうのは
もう一種の持病だと思って
一生付き合っていかねばと思ってますデレデレ💧








いつも更新が遅れてしまう中、
めげずに最後までご覧頂きまして
本当にありがとうございますキラキラ感謝です✨





ではまた次の旅まで…






再見!!