マキ行政法務事務所のブログ~行政書士~

マキ行政法務事務所のブログ~行政書士~

大阪市中央区の行政書士です!
主に化粧品・医療機器の申請を取り扱っています。(許可申請、認証、INCI、QMS構築)他にもISO構築、会社設立他皆様ののお役に立てるよう、日々業務をさせて頂いております。お気軽にご相談ください!

Amebaでブログを始めよう!

2019年1月1日より、PCPCへ支払う、INCI申請手数料が、USドル250からUSドル400に値上がりになりました。

弊事務所のINCIネーム申請報酬は、USドル込みですので、実質、値下げとなります。

報酬額につきましては、内容により若干異なりますため、直接お問い合わせください。

ウェブサイトのお問い合わせフォームをご利用いただくとその後の対応がスムーズです。

 

Due to increased costs with the INCI program, please be advised that the INCI application fee will increase to $400 effective January 1, 2019.
The price adjustment will enable improvements to the application process and website infrastructure.

 

明日、9/4は台風のため臨時休業いたします。

誠に勝手ではございますか、宜しくお願い致します。

  マキ行政法務事務所
http://www.gyousei-kobayashi.com/works/cosmetic.html
マキ行政法務事務所の行政書士マキですニコニコ

今日はINCI Name の登録申請について。

化粧品には、全成分表示の義務があります。

新しく化粧品を製造したい。
だけど、表示名称(原料の名前)が無い!
化粧品工業連合会のウェブサイトや
cosmeticinfoを見ても、無い!
類似の化粧品の配合原料を見ても、無い!

これはまだ世に出てない原料なのか?

新しく開発された原料には、名前を付けないといせません。

どうやって?

それにはまず、アメリカのPrrsonal Care Products Council(通称PCPC)に、原料の名前を付けてもらう申請をする必要があります。

申請してからの標準処理期間は6ヶ月です。審査の会議のタイミングにより、もっと早く命名される事もよくあります。

めでたくINCI nameが付与されたら、次は日本化粧品工業連合会へ、表示名称(日本での原料の名前)の申し込み申請をします。化粧品のラベルに表示する名称です。

申請してからの標準処理期間は4ヶ月です。

本件、アメリカへの申請のため、英語での申請になります。

製造工程、組成説明など、通常の英会話ができる、では足りない場合が殆どで、理系翻訳の知識が要求されます。

マキ行政法務事務所では、理系翻訳業務にも対応してます!!

社内に理系翻訳が出来る方がいらっしゃらなくても、こちらで対応可能です。

10年の実績もありますので、お気軽にご相談下さい。

基本、メールか電話での打ち合わせになり、PCPCへの申請はインターネットで実施しますし、
日本化粧品工業連合会への申請は郵送でしますので、貴社にお越しいただく事も、こちらが貴社へお伺いすることもありませんので、出張交通費は発生しません。全国対応しております。
もちろん、最初にご提示する料金以外の追加料金も請求しませんし、PCPCへの登録料 USドル250も、行政書士報酬に含んでおります。

なお、社内に理系翻訳が出来る方がいらっしゃるのであれば、その分ディスカウントをさせて頂いております。

ご検討の企業様、まずはご連絡下さいませ。初回相談料は無料です。

お問い合わせは、お電話もしくは、マキ行政法務事務所のウェブサイトにあります、お問い合わせフォームよりお受けしております。

マキ行政法務事務所 で検索してください。

どうぞ宜しくお願い致します合格