2020年1月7日(火)

今日は雨の寒い一日となりました。2年前の8月に復職し、9月から始めたお昼休みのウォーキングを今でも続けています。雨の日も、雪の日も、灼熱の日も…1年半以上続けています。歩くと離脱症状が楽になるのです。動悸や息切れは辛くなるのですが、離脱症状緩和のために歩くのです。

今日は傘をさしながら、会社の近くにある金沢市の姉妹都市公園まで歩きました。金沢市には7つの姉妹都市があるようです。その7つの都市を巡る事が出来る公園です。天気が良ければベンチで一人で弁当を食べるのですが、雨で残念でした。

蘇州市(中国)

ナンシー市(フランス)

結構広くて一周回ると15分は歩けます


明日の午前中は精神科の通院と介護施設に入居した母と市役所にマイナンバーの手続きに行きます。その他、後期高齢者保険の変更手続きや子育て支援課の手続きなどをしてから会社に行きます。

明日の精神科の診察では先月と同じくサインバルタの減薬を進められると思います。主治医には減薬していく事は伝えてありますが、その方法について主治医は全くの無知なので自分主導での処方となります。もちろんサインバルタの減薬は断ります。

向精神薬ベンゾジアゼピンの減薬については医師主導ではなく患者主導での薬の処方が正解です。医師は離脱症状や減薬についての正しい知識は全くありません。離脱症状を知っている患者は医師を信じてはいけません。

向精神薬ベンゾジアゼピンからの回復のバイブルやエビデンスは断薬から回復した経験者のブログにしかありません。