たまたまなのですが、
2夜連続でコンサートへ行ってまいりました。



まずは、
実は生まれて初めてのサントリーホール!

噂にきいていたレセプショニストの方々や、今では多くのホールにある元祖ドリンクコーナーの心地よいおもてなしで迎えていただきました。

本当の「ありがとうございます」が声にのっていて素晴らしくて。


学生時代に演奏したラフマニノフ「交響的舞曲」が今回の最大のお目当てでしたが、1部に登場されたチェリストの方の演奏が素晴らしく。

アンコールは、なんと弾きながら歌う楽曲でした。

チェロを弾きながら歌うのを初めて聴きました。

ホールにナチュラルに響くすてきなお声でした。


十八番のようで、動画もたくさんあるようなので、ご興味あればぜひご覧になってみてください。


あと、併設ショップの品揃えが最高でした。

オリジナルデザインのロルバーンリングノートにキトリのオリジナル柄ポーチにペンケースまで、文房具好きの財布を緩ませる品揃え。ここはSmith(おしゃれステーショナリーショップ)かと。

お迎えしたのは手拭いとクリアファイル。
特にブルーローズ「アプローズ」の花言葉「夢 かなう」に肖りたく。

チケットホルダーは、レシート入れにとても便利です。



こちらも見に行かなければ。
どなたかご一緒しませんか?



そして、


ラジオでご一緒させていただいている、フルーティスト近藤孝憲さんの演奏を聴きに伺いました。


本当に言葉で表現しきれないいろんな面をお持ちのお方なので、ラジオでお人柄を感じていただきたいところですが、、


演奏も声のように人がにじみ出るんだなぁと、そう思いました。


世界を駆け巡るプログラム、心地よい集中の中で堪能させていただきました。


周りの人を穏やかに楽しい気持ちにさせてくれる孝憲さんの演奏、直接聴けてよかったです。


よい音が耳から入ってくると自然に口角が上がります。そのぐらいに幸せな時間でした。




素敵な方とひとつのことに取り組ませていただけることに改めて感謝。

一層寒くなってきましたので、あたたかくしてお過ごしください。


♪maki♪