珍道中ではありましたが(;^_^A
お陰さまで
にわか遍路の私でも無事「結願」出来ました


正直
もっと、うわっ~と、感動的にこみ上げて
来るものがあるかな...,って思ったけど、


「納経所」で『結願証明書』を頂いた
事はものすごく嬉しかったです。


これで,
にわか遍路たびが終わっちゃう、
と思うと、


なぜか,
淋しさの方が勝ってました..,(^-^;


よし,
今度,いつか乗り物乗って見逃した名所を
部分的に歩き遍路しよ走る人
(足腰丈夫なうちに...早くしないと(;^_^A)


88番札所の『大窪寺』前の食堂で撮り忘れたうどんを食べてからラーメン


茨城県のご夫婦と帰りのコミュニティバスも叉ご一緒した、


そのご夫婦は一番札所『霊山寺』に寄って
帰るとの事で


「志度駅」までのよもやま話しルンルン


奥さんが
「由岐」って言うところだったか、
歩いてたら
目の前にぱっ~と海が見えた時
感動したとか船


思わず
分かりますwラブ音譜


私は道に迷って民宿の人に迷惑かけた事とか
でも、
料理に「伊勢海老」が付いててお値段、
リーズナブルだったとか、
(少し、自慢げ?)とか、


羨ましがってました(笑)


そして、奥さんが
民宿なかなか、空いてなくて
やっと、
泊めて貰った民宿が「肉」だけのおかずの宿で、と、ステーキ焼肉


えっ~!!叫びあせる
そこ有名なお店で、遍路さん達に教えて頂いてたんです!!
行こうと思ってて忘れました...,
いいなぁ~(笑)


メモってたんですが^^;
羨ましい...,


それと、
奥さんは12番札所まで歩かれたんですか?


はい、


えっ!!
すご~い!!
尊敬します!!


奥さん曰わく
何も予備知識がないままに、
主人に付いていっただけです、
もし、
予備知識が少しでもあったら、
逆にびびって恐がって登れなかったかも..,


私は途中の「柳水庵」でタクシー呼んだ事で、
12番札所『焼山寺』まで歩いてない事を悔いてます(;_;)


本当に上辺だけじゃなく,本当にご主人を信頼しきってる素敵な奥さんでした( ^^)


思い出話の
楽しい遍路談義しながらバスの旅バス


で、
今日、帰るんですか?と聞かれて


いいえ、
一度見てみたいと思ってた
『かずら橋』を見てから帰りたいと思ってます、
いったん、
「徳島駅」に行きます,


ご主人が
あぁ、
あそこはいい温泉があるよ、


えっ!!
そうなんですか爆笑ひらめき電球


と、
教えて下さり、
「志度駅」に着いてから
同じ電車に乗って途中で茨城のご夫婦は降りられた、ありがとうございました( ^^)/


私は
4年前ににわか遍路を始めた場所
「徳島駅」に戻って着ました~( ^o^)ノ



   徳島は小雨模様ですうーん



     《続》