81番札所『白峯寺』を参拝してから,
82番札所『根香寺』(ねごろじ)まで


遍路ころがしと言われる
山深い道中をタクシーで行く俄か遍路..車汗


道中.
タクシーの運転手さんが,
『根香寺』の説明をしてくれて
おとぎ話の「桃太郎」の「鬼が島」のモデルになったんじゃないかと説明して下さった、


           82番札所『根香寺』,

『根香寺』山門前に銅像がびっくり!!
 「牛鬼」(ぎゅうき・うしおに)


村人や家畜など喰い殺すどう猛な妖怪
牛鬼,
身体は剛毛に覆われ頭には2本の角,
口にはするどいキバ,
ムササビのような翼をもつ異形のユーモラスな妖怪,
困った村人は弓の名手「山田蔵人高清」に
頼み退治したと言う伝説が,

こう言う話好きだなぁ..
現実で今だったら怖いけど(;^_^A
驚きと感動をもらいました,
今の時代で良かったぁ~(*^-^*)



 82番札所『根香寺』(ねごろじ)の山門


 
やはり、
タクシーで来たおかげで
参拝者はこの時間私一だけ..
ゆっくりと穏やかに参拝出来,
しばらく休ませて頂きました
感謝..       (´▽`)



タクシーの運転手さんに「遍路みち」の
入り口を教えて頂いてたから,
楽に見つかり感謝,m(_ _)m

「きなし駅」まで,
今日初めての歩き遍路です  (*´∀`*)ノ

お天気最高( ^o^)ノ
心地いい暖かさと風で
歩きやすい遍路道♪

しばらく歩いたら
民家のあるアスファルト道に

そこに、自動販売機があって、
無性に炭酸飲料水が飲みたくて買いに,

その自動販売機はスロット的な販売機で
飲みもの買うと自動的に番号が回って
同じ番号揃うと,もう一本貰えるようだ、

なんだろ?
この感覚..,
重たいものこれ以上持ちたくないなって,..
炭酸飲料水の場所のボタンを押したら、
な,なんと!!


                 「1111」


え~っ!!おーっ!
も、一本ーーーーー?!!

やっぱり予感が当たったーー叫びあせる

なして,今汗

いつもだったら、
嬉しくて喜んだだろうけど..,

まだ,
朝,コンビニで買って来たミネラルウォーターがあるし..

重たい..(´θ`llll)

でも,
そこは野生の証明の欲の私(;^_^A
ミネラルウォーターをも・一本..,
嬉しい悲鳴?罰?

買った炭酸飲料水の重量を減らそうと、
ガブガブ飲んだけど,
ゲップが出て苦しいし飲みきれないし
減らない...(/_;)

荷物の重量を増やしながらも
「きなし駅」を目指して歩いた走る人汗

そこの土地は
盆栽の町みたいで、
何軒もの大きな庭には松の盆栽の植木鉢
たくさん並んでましたねー

松の盆栽が並んでて壮観で目に優しいし綺麗(^∇^)

そして,
着きました( ^o^)ノ


               「きなし駅・鬼無駅」


駅のホームには「桃太郎」のオブジェが     目ビックリマークビックリマーク

おとぎ話の『桃太郎・山田蔵人高清』で,
アレンジはあったにしても
本当にあった話だった!?


   山田蔵人高清=桃太郎



                 《続》