片づけをすると手に入れられるモノ | すがわら まきこの整理収納と模様替えのブログ

すがわら まきこの整理収納と模様替えのブログ

まきstyle すがわらまきこです。
片づく仕組みでもう散らからない!片づけと模様替えが楽しくなるブログ
【お片づけと模様替えのアドバイス・作業サポート】を行っております。
お片づけの講座や、ルームスタイリストの認定講座、子ども収検も開催。

仙台のお片づけと模様替えアドバイザー

無印良品研究家 菅原まき子です

 

お片づけと模様替えの講座とアドバイス・サポートしています。

私のプロフィール右矢印こちらです
 

▶︎ 現在募集中のサービス/講座
▶︎ お問い合わせ
▶︎ お申し込み
 

片づけをすると手に入れられるモノ

 

信じるか信じないかは、あなた次第(笑)

 

片づけをすると何を得られるか?

 


スペースという見えるものだけでなく

実は、時間という目には見えないけど

ありがたいモノが手に入るんです!


私も、頭ではわかっていましたが

最近特に本当にその効果を

実感できているように思います。

 

 

ここ数年色々自分の身に起きたことが

とても濃い出来事だったときも

片づけの考え方が味方になってくれた

と思っています。

 

整理収納は・・・

モノだけでなく、コトも整理すると

すごく思いました。

 

 

今日も、イレギュラーな用事として

義父の補聴器修理が発生してしまい

普通だったら、ため息つくところですが

 

 

お掃除の曜日ルーティンが

思った以上にスムーズだったので

自分の癒しの時間もちゃんと確保できました。

 

【無印さんで購入した契約農家さんの🍎】

照明を拭く月曜日、終わってちょっと休憩。
 

 

【クラッププレッツェル&ナッツ】

 

安定のクラッププレッツェルは間違えなかったけど

ミックスナッツを間違えました^^;

 

本当に欲しかったのは、素のままナッツ。

 

 

でも、思いがけず鹿児島の時短家事コーディネーターの

みきえみさんとお話しする時間もあって

嬉しい1日になりました。

 

 

 

片づけの仕組みを作ると

家事もサクサク進むので

時間を確保するコトも可能です。

 

 

●モノを適量に持ち

●モノを戻す仕組みができている

●床にモノがない

 

 

これだけで、時間の無駄がなくなります。

 

 
 
10万部!おめでとうございます🎉

 

 

 

是非、まだまだお若い方も

手に取ってみてください。

 

【目次】◆無印良品ファイルボックス活用

 

 
 
現在募集中!
 
 
現在準備中!

▼ お仕事にもプライベートにも活かせる模様替えを楽しむ講座
次回は2022年1月を予定しております。

 


日程や1日講座としての開催希望などリクエストも受けつけております。

 

 ▼   ▼   ▼

 
 
仙台暮らしのスタイリスト
Maki Style公式LINE
\ ご登録後お申し込み/お問い合わせください /

 

      ▼ ▼ ▼

 

友だち追加
 
@814xmhzpでも検索可能です。

開催情報&片づけ情報をお届けします。

登録くださった方(現在ご登録中の方にも)

限定で30分の無料相談

プレゼントいたします。
(締め切りはしばらく先になりますが

気になっている方は是非!)

 
 
また・・・
 
 
リクエストも受け付けております。
グループでもどうぞ!
 
気になった方はお気軽にお問い合わせください。
その他可能な限りご対応させていただきます。
  ▼   ▼   ▼


 

エニアグラムお片づけ士®️のHPでご紹介いただいております。


 

 

【サービス・料金につきまして】
整理収納サービス/ルームスタイリングサービス/認定講座/暮らしを楽しむ/収検
各サービスの詳細ページへ
現在コロナウィルス感染拡大防止を鑑み、都度対応させていただいております。
【現在募集中の講座】
講座開催最新情報はこちらから

お問い合せ 
お申し込みLINE ご登録後  
ご予約可能日程こちらから

 

**********************************

HP 仙台暮らしのスタイリストMaki Style

https://www.maki-style.net/

 

Instagram

https://www.instagram.com/maki.style/

 

Twitter

https://twitter.com/Maki_style7

 

にほんブログ村 住まいブログ 住まい方へ

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

 

にほんブログ村 住まいブログへ 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 仙台情報へ