【講座のご案内】暮らしを楽しむ「すぐに役立つ冷蔵庫整理収納術」 | すがわら まきこの整理収納と模様替えのブログ

すがわら まきこの整理収納と模様替えのブログ

仙台の無印良品研究家 Maki Style すがわらまきこです。
片づく仕組みでもう散らからない!片づけと模様替えが楽しくなるブログ
【お片づけと模様替えのアドバイス・作業サポート】を行っております。
お片づけの講座や、ルームスタイリストの認定講座、子ども収検も開催。

仙台のお片づけと模様替えアドバイザー

 

無印良品研究家 菅原まき子です

 

 
お申し込みお待ちしております!
 
何末年始など普段よりも、一気に食材を整理する時期を乗り切れるかどうか?
 
普段の冷蔵庫の整理収納によって違ってきます。
 
お時間の許す限り、ご質問にお答えいたしますので、どうぞお気軽にご参加ください。
 
Zoomの操作が不安だわぁ〜と言う方もご安心ください。
事前にテストをされる際に、立ち会わせていただきます。
 
 
この度自分応援部様よりお声がけいただきまして
下記内容にて、講座を開催させていただくことになりました。!

コロナ下生活で今すぐ役立つ
冷蔵庫整理収納術

 
Zoomを使っての受講となります
 
【日 時】 2020日年11月30日(月) 
      10:00〜12:00
【会 場】 ご自宅からご参加いただけます
【受講料】 3,000円(税込) 
【主 催】 自分応援部様
【講 師】 菅原 まき子


 下矢印 下矢印 下矢印
 
 
内容
①整理収納(お片づけ)基本のお話  
②冷蔵庫の整理収納  
③簡単だけど美味しいおせち2品ご紹介
 
 
【自分応援部様2020年11月部会】
※自分応援部様、12月はお休みするので、今年最後の部会になります。


コロナ下でたくさんの方が家の片付け整理をしていましたね。

いよいよ年末年始がやってきます。いつも旅先や帰省で迎えていたけれど、今年は自宅で年越しの方も多いのではないでしょうか。

正式なお節料理じゃなくても我が家は何を作ろう?と悩む前に「冷蔵庫の整理収納」を先にやりませんか?

ここがスッキリ整っていてこそ年越しの献立も決まり、気持ち良く調理もできます。

オマケで簡単お節料理のレシピ付きです。

「コロナ下生活ですぐに役立つ冷蔵庫収納術」

 
お申込みお待ちしております。
 
 
 
リクエストも受け付けております。
 
グループでもどうぞ下矢印お気軽にお問い合わせください。
 
 
 

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

 

仙台暮らしのスタイリスト Maki Styleでは、実際に伺っての整理収納、模様替えのサポートだ けでなく、オンラインでのご相談、サポートをさせていただいております。

 

特に現在は、新型コロナウィルス感染拡大防止のため、最大限の対策をさせていただきながらの作業も、状況を見ながら承っておりましたので、オンラインでも是非ご検討ください。

 

詳しくは下記の各サービスオンラインの項目をご参照ください。

 

下矢印 下矢印 下矢印

 

クリップサービス・料金

 

 

 

temiteセレクトショップ♪

この度お声がけいただきtemite公認アンバサダーになりました!

image

本当におすすめのものだけをご紹介して行こうと思います。

よかったらチェックしてみてください下矢印

https://temite.jp/store/maki-style

 

お片づけや模様替え、無印良品を楽しむ、書類整理・・・シニアライフのサポートなど

オンラインでの講座は、今後不定期ながら開催していきます。

 


オンラインにはなりますが、片づけのご相談やサポートいたしますので、ちょっと聞いてみたいなどありましたら、是非お問い合わせください
 
 
イベントで開催したお片づけ会参加者様のご感想が参考になると思います。
  ↓  ↓  ↓
 
 

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

この記事を書いた私のプロフィール右矢印こちらです

image


 

【ご予約可能日程】右矢印こちら
※現在新型コロナウィルス感染拡大防止のため、さまざまな対応が問われており、状況を鑑みながら対応させていただきたいと思います。

 


 

 

【サービス・料金につきまして】
  ◆ 整理収納サービス/ルームスタイリングサービス/認定講座/暮らしを楽しむ/収検
   ➡各サービスの詳細ページへ 
      現在コロナウィルス感染拡大防止を鑑み、都度対応させていただいております。
【現在募集中の講座】
  ◆ オンラインでの講座準備中!少しお待ちください。
  ◆ 講座開催最新情報はこちら
【人気記事】
  ♥ 無印良品アイテム活用法など HPのブログ記事へ
  ♥ 「書類整理で大切にしたいファイルボックスの活かし方【振り返り】」こちら
  ♥ 「決してオススメしない無印良品ファイルボックスのカスタマイズ法(笑)」こちら
  無印良品おすすめしないカスタマイズ「壁に付けられる家具」こちら
【お役立ち記事】
  無印良品スタッキングシェルフの追加パーツは方向性に注意!こちら
  書類整理で大切にしたいファイルボックスの活かし方【振り返り】こちら
  ◆ お問い合せこちらから    お申し込みこちらから
  ★ご予約可能日程こちらから

 

**********************************

 

にほんブログ村 住まいブログへ 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 仙台情報へ