【勝手に東北支部Zoom座談会】で久々にみんなに会えました | すがわら まきこの整理収納と模様替えのブログ

すがわら まきこの整理収納と模様替えのブログ

まきstyle すがわらまきこです。
片づく仕組みでもう散らからない!片づけと模様替えが楽しくなるブログ
【お片づけと模様替えのアドバイス・作業サポート】を行っております。
お片づけの講座や、ルームスタイリストの認定講座、子ども収検も開催。

仙台のお片づけと模様替えアドバイザー

 

無印良品研究家 菅原まき子です

 

 
企画&運営くださった工藤さん、植木さん
 
ありがとうございました♡
 
 


久しぶりの方、あれ別の場所でもお会いしましたね(^^)の方
 
初めましての方とも、あっという間の楽しい時間でした。
 
皆さん、本当にありがとうごさいました。
 
 
 
東北の整理収納アドバイザーが、それぞれ様々なスキルで、ご活躍の報告、コロナの問題も色々と悩ましい中、工夫してひたむきに頑張る姿は、とても元気をいただけます。
 
 
整理収納+何か融合したい部分で聞いてみたいことがあったら、すぐに相談できる人たちキラキラ
 
プロフェッショナルな皆さん、本当に素晴らしいです。
 
 
定期的に開催されるようですので、今回都合が悪かった方は是非次回に!
 
日程はまたコミュの方からお知らせあると思います。
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
 
募集中♪

 

自宅で受講できる!オンライン
「ルームスタイリスト2級認定講座」
Zoomを使っての受講となります
【日 時】 2020年8月26日(水)27日(木)

【会 場】 ご自宅からインターネットを使って受講していただける

     「オンライン形式」の講座となります

【受講料】 24,750円(税込) ※テキスト代、認定料

定 員】 3人 こちらの講座は最少開講人数を1人に設定しています。
【主 催】 仙台暮らしのスタイリスト Maki Style
【講 師】 菅原 まき子

お申し込みはこちらから(受け付けスタート!7月28日から)

 下矢印 下矢印 下矢印

 

 

こちらから会員登録(無料)を行って申し込むことにより、当日『資格認定申込書』のご記入する必要がなくなりました。

 

こちらから→ https://new.housekeeping.or.jp/system/user

 

※パソコンの操作方法がよくわからない、直接申込みされたい方は

 菅原までお電話ください。📱080-5554-6172

 

(受付時間 9:00~20:00)講座中は電話対応できない場合がございます。

 

<オンラインでのルームスタイリスト2級認定講座の受講方法>につきましては

右矢印こちら

 

 

をご覧ください。

 

何かございましたら 問い合わせ先:➡ https://bit.ly/2CqYNP6

 
 
延期のお知らせとお詫び

9/17(木)に予定しておりました

発達障害プチ体感グループワークin仙台

 

は今回日を改めましての延期とさせていただくことをお許しください。

 

※新型コロナウィルスの感染に関しては、色々と状況をみてまいりましたが、義父の通所リハビリ施設からも、通達が届き検討した結果、みなさんがもっと安心して参加できる状況の時期を再検討させていただきたいとの思いからです。

 

 

ご検討くださいました皆様、大変申し訳ございません。

 

開催決定の際には改めましてお知らせいたします。

 

image

 

コミュニケーション能力で
あなたの人生を爆笑にさせる
発達障害子育てカウンセラー
小林幸根(たかね)通称こばねぇ がまた絶対仙台にきてくれますからね。

 

なかなかモノを手放せなくて・・・
紗代先生に背中を押されたい方は下矢印こちらをご覧ください。

オンラインにはなりますが、片づけのご相談やサポートいたしますので、ちょっと聞いてみたいなどありましたら、是非お問い合わせください
 
 
イベントで開催したお片づけ会参加者様のご感想が参考になると思います。
  ↓  ↓  ↓
 
 

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

この記事を書いた私のプロフィール右矢印こちらです


 

【ご予約可能日程】右矢印こちら
※現在新型コロナウィルス感染拡大防止のため、さまざまな対応が問われており、状況を鑑みながら対応させていただきたいと思います。

 


 

 

【サービス・料金につきまして】
  ◆ 整理収納サービス/ルームスタイリングサービス/認定講座/暮らしを楽しむ/収検
   ➡各サービスの詳細ページへ 
      現在コロナウィルス感染拡大防止を鑑み、都度対応させていただいております。
【現在募集中の講座】
  ◆ オンラインでの講座準備中!少しお待ちください。
  ◆ 講座開催最新情報はこちら
【人気記事】
  ♥ 無印良品アイテム活用法など HPのブログ記事へ
  ♥ 「書類整理で大切にしたいファイルボックスの活かし方【振り返り】」こちら
  ♥ 「決してオススメしない無印良品ファイルボックスのカスタマイズ法(笑)」こちら
  無印良品おすすめしないカスタマイズ「壁に付けられる家具」こちら
【お役立ち記事】
  無印良品スタッキングシェルフの追加パーツは方向性に注意!こちら
  書類整理で大切にしたいファイルボックスの活かし方【振り返り】こちら
  ◆ お問い合せこちらから    お申し込みこちらから
  ★ご予約可能日程こちらから

 

**********************************

 

にほんブログ村 住まいブログへ 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 仙台情報へ