片づけのコツは「だ・わ・し」 | すがわら まきこの整理収納と模様替えのブログ

すがわら まきこの整理収納と模様替えのブログ

まきstyle すがわらまきこです。
片づく仕組みでもう散らからない!片づけと模様替えが楽しくなるブログ
【お片づけと模様替えのアドバイス・作業サポート】を行っております。
お片づけの講座や、ルームスタイリストの認定講座、子ども収検も開催。

仙台のお片づけと模様替えアドバイザー

 

無印良品研究家 菅原まき子です

 

 
本日は、日本収納検定協会の代表理事である
 
小島弘章氏 収納王子コジマジックさん出演日
 
船越英一郎さんと美保純さんがMCを務めるNHK 「ごごナマ」
 
テーマは「リバウンドしない!魔法の片づけ術」
 
よくあるちょっと乱れてしまったリビングの生放送中のビフォーアフターキラキラ
 
 
今日は山形の整理収納アドバイザーさんが、我が家に遊びに来てくださったので、一緒に観ました。
(色々と突っ込みながら…笑)
 
片づけの順番「だ・わ・し」
 
だ…出す⇒片づけるスペースのモノをすべて出す
 
これによって、自分で持っているモノがわかり、またモノの重複などにも気づく!
 
わ…わける⇒今使っているか、使っていないかの事実によってわける
 
し…しまう⇒使っているモノだけをしまう。
 
 
使っていないモノは、形を変えてとっておくモノや、期限を決めて取っておくモノ、また手放すモノなど
「捨てる」を捨てる!
 
とも言っていたように、捨てなくちゃとか、捨てれない自分を責めることなく、それを自分はどうしたいのか?が一番大事!
 
家族別にみていきましたが、「定位置を決める」のに、マステを使いました。
 

マステの貼り方にそれぞれ個性がキラリ!
 
片づけ方とも通じるものがあるなぁという印象でした。
 

片づけをとうか遠くに感じないで、是非小さなスペースから実践してみてください。
 
収納グッズから始めるのはNGですが、ごくごくまれ~にそこからテンションアゲアゲでスタートしたほうが上手くいく方がおります。
 
でも、それは収納のスキルの高い方で、そうでない方は、分析して一番最後に購入していただきたいです。
 

何をどんな風にしまうのか?何が何個必要なのか?を確認してから手に入れるのが成功のポイント。
 

放送後も片づけやら暮らしやら、話が尽きずあっという間にお見送りの時間になってしまい、まだまだお話し足りない感じでした。
 
そして、気づく、あ!写真撮り忘れましたね(;^_^A
 
 
無印さんのブレンドコーヒーコーヒー、飲みやすくて気に入って購入していましたが、先日試供品もいただきました。
 
とっても濃く楽しい時間でした。
 
やっぱり整理収納は楽しいだけじゃなくて、本当に奥が深くて魅力的だと実感。
 
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

この記事を書いた私のプロフィール右矢印こちらです


**********************************

 

にほんブログ村 住まいブログへ 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 仙台情報へ