母の保険と預金の取り扱い② | すがわら まきこの整理収納と模様替えのブログ

すがわら まきこの整理収納と模様替えのブログ

まきstyle すがわらまきこです。
片づく仕組みでもう散らからない!片づけと模様替えが楽しくなるブログ
【お片づけと模様替えのアドバイス・作業サポート】を行っております。
お片づけの講座や、ルームスタイリストの認定講座、子ども収検も開催。

仙台のお片づけと模様替えアドバイザー

 

無印良品研究家 菅原まき子です

 

 

先月他界した母の保険と預金について先日事前準備をしていると書きましたが
 
 
本日、郵便局で2時間ほど待ちながら(^^;)
手続きの受付をして貰いました。

そこに至るまでの経緯として、前回の続きから・・・

簡易保険の保険料をおさめた通帳を見つけたため、そのことばかりに意識がいったのですが、先日、塩竃市役所に行かなくちゃ!と急遽仙石線に乗っていざ塩釜へ。
 
どうせなら、美味しいもの食べようと思った計画は、残念ながら打ち砕かれましたが(T・T)
 
行きたがったお店が、たまたまお休みっていう悲劇。
 
めずらしくもないものを駅前で食べて終わりました・・・ちーん♪
 

何が必要だっけ?と少々自信を無くした私は、降り立った駅の前にある郵便局で確認してみました。
 
「お父様の委任状の準備は大丈夫ですか?」
と、気遣ってくださっただけでなく
 
「おそらく預貯金もおありではないですか?」
と気づかせてくださって、あ~確かにありましたねぇと、その場合についての処理の進め方もご説明くださいました。
 
 
その際に、相続人の確認も必要になるため、母が結婚してからずっとの戸籍謄本(金額によってはそれ以前からのずっとのもの)が必要ということ。
 
さらには、他金融機関にも預貯金あれば、手続きする場合、先に郵便局のを処理されたほうが良いです。
 
何故かと言うと、郵便局ではコピーで大丈夫なので、銀行を先にすると原本提出になるため・・・ということも教えてくださったので、それに向けて準備することに。
 

そして、謄本と委任状外必要書類を持参して、自宅近くの局に行き、確認してもらって不備な点、また準備する点について、また親切に教えていただきました。
 
そうすると、なんと母はもうひとつ保険に入っていてくれたことが判明しました。
 

さらには、その担当者さんが名刺とお休みの日も教えてくださり、勤務している本日手続きとなりました。
 
かなりお待ちいただくことになりますよ!と言われていたので、それは覚悟していましたが、ゴミ出しでエネルギーを奪われた本日、お昼をまたいでしまって、ふらふらになりました。
 

結局約2時間くらい待ちました。
 
スマホいじりながら待っていたので、退屈しなかったですが←もっとやることないんかい?(笑)
 

無事受付は終わりましたが、まだ書類が来たり、色々と諸手続きはありそうです。
 
ただ、昨日兄が入院費の領収書を捨てたかも?とか言いうので、私のプリプリは頂点に達しそうでしたが、退院証明書が見つかり、それで大丈夫だったので、最終的には問題なしでした。
 
次は銀行の手続きですね(´▽`)
 
ちょっとおさらい

【簡易保険の保険金受取り手続き書類】
保険証券(紛失した場合は通帳)
今回発見できたのでスムーズでした。
被保険者の住民票(除票)又は戸籍(謄)抄本
このとき被保険者の住民票(除票)だけは原本回収となります。
死亡証明書
これはコピー(原本はすぐに葬儀会社さんが手続きするので手元には残りません)
保険金受取人の個人番号カード、運転免許証等
(顔写真のない書類の場合、2種類の書類が必要)・・・保険証とかだとそうなりますね。
父の場合は、身体障碍者手帳が有効でした。
※マイナンバーの通知カードも持参したら、一応確認されました。
保険金受取人の通帳またはキャッシュカード
郵便局のでなくても大丈夫です。
さらに、入院中の父に代わって、私が委任手続きをする場合はには委任状が必要です。
委任状は父が作成する必要があります。
委任された私の身分証明書
さらに、入院保険金については
私が委任相続人となるため、私の通帳またはキャッシュカードが必要となりました。
 
今後もまた情報アップいたします。
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

この記事を書いた私のプロフィール右矢印こちらです


**********************************

 

にほんブログ村 住まいブログへ 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 仙台情報へ