草間アート | Maki's Diary

Maki's Diary

makiが思うこと、日々のちょっとした出来事、好きな写真、♥大好きな旅行・NY♥、愛犬のシュナウザーくんと旦那様とのラブリーデイ(*'ー'*)♥

                             

水玉水玉アートで有名な女性芸術家、草間彌生さんの芸術鑑賞に行って来ました
大阪の国立国際美術館で開催されていて、初日から大盛況だったみたいだけど、なかなか行けず
どうしようかなーと思っていたら、母も行ってみたかったらしく、2人で出掛けましたぁげ㊤
年齢層的には随分若い人が多いなーという印象
水玉水玉って可愛いし、嫌いな人いないし、うん、何だか芸術って何だかな・・・って人にも入りやすいのかも
YK1
草間アートで代表的なものと言えばやっぱり水玉水玉
そしてカボチャですよねパンプキン
YK2 
2mくらいあったかなーパンプキン
沢山の人が写真を撮っていたので無人になるのをしばらく待ちました

ほとんどが写真撮影NGだったけど、ここはOK
スカルプチャーのチューリップルームチューリップ
まるで自分が妖精か何かになったような感覚
是非オーディオガイドをレンタルして解説を聞いたほうがいいと母の知人のススメ
とても素晴らしい解説と、草間さんの歌音符なんかも入っていました
聞いていると彼女のパワーは全て愛が原点なんだよねハート
80歳を過ぎているとは思えない創作意欲
手伝ってもらいながら今もなお巨大な作品に挑む姿、素晴らしいと思いましたきら
「死ぬまで描いて描いて描きまくる」
どこからそのパワーが湧き出るのだろう
私も何だか元気をもらったサクランボ

【人生の週末の美しさとは、すべて幻覚の幻だったのか
彼女のこの台詞、考えさせられました

今週末までなので機会があれば皆様、是非水玉




虹 makiりんご