こんばんは!ルディです♫ $☆。*★:。,Maki-Rudyの音楽とアートの世界,。★*:。☆

いつもは地元のカッコいいロックバンドを発見してご紹介するこのコーナー。今回は特別に海外で見つけた2世代のカッコいいロッカー?!をご紹介します。

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*

先日ペタをくれた米国在住のSATOMIさんとお知り合いになりました。彼女は東京出身ですが、現在はいわゆるニューヨーカー!しかも地元で現役のダンサーをされていらっしゃるようですプロフィールを見ると国際的な経験をお持ちなので、
Σ(・ω・ノ)ノ!ぶっ飛びます(笑)

SATOMIさんブログ「ボブ・フォッシーnoすすめ」
http://ameblo.jp/fossedance/


☆おおお!(*゜▽゜ノノ゛☆おおお!これはグレイトな地元(東京)のアーティストだ!!と思い、さらにブログをチェックさせてもらったら、知る人ぞ知る
(ノ´▽`)ノ往年の名ミュージッシャンの情報がっ!

彼女のご主人の親友のお父さんが、1970年代にビルボードを制覇した 『The Stories』のボーカリスト、Mr.Ian Lloyd(イアン・ロイド)だというのです。
$☆。*★:。,Maki-Rudyの音楽とアートの世界,。★*:。☆ $☆。*★:。,Maki-Rudyの音楽とアートの世界,。★*:。☆

特に "Brother Louie"(ブラザールイ)という曲はビッグヒットだったので、ルディがカナダで留学生活を送っていた90年代でも、引き続きバーやクラブ(日本でいうところのライブハウス)でよくかかっていました。ピグの70-80年代洋楽部のみんなは知ってる曲じゃないかな?
【Brother Louie by STORIES】


るいるいるいるい~♪ヘ(^ω^ヘ)(ノ^ω^)ノ♪るいるいるわるわ~っ♪

ルディの学生時代はYouTubeなんてなかったから、画像を見たことなかったんだよね。だから(●´ω`●)ゞ恥ずかしいかな、ラジオやBGMでこの曲を何度も聴いて、すっかりロッド・スチュアートが歌ってると思いこんでたの~(笑)

このTHE STORIESの音楽のジャンルって「Blue-eyed Rhythm and Blues(青い眼の歌手が歌うリズム&ブルース)」と言われていて、その代表は先述のロッドスチュワートや、エリッククラプトンのような白人のロッカーです。後にこの音楽の路線がブルース系ハードロックの基礎に発展しているのです。Led Zeppelin、Deep Purple、White Snakeだけでなく、AerosmithBon JoviなどもBlue-eyed Rhythm and Bluesの側面を持っているのよ。

さて、前置きはこの辺にしておいて。
今回ビックら(=◇=;)したのは、このイアン・ロイドが70年代のセクシーな歌唱をやめて、近年の方がかえってエアロスミスやガンズ並みの凄いパワーで歌ってるってことなの!他の有名なハード・ロックやヘビーメタルのボーカルは、年々声がでなくなってポップやブルースに転向しているっていうのに。このイアンの気合は圧巻です!

【IAN LLOYD "O-de-PO"】


なんか歌い回しが「ロッド スチュワート系」じゃなくて、「ロバート プラント(Led Zeppelin)系」になってるでしょ? 

まあ、ロックに詳しい人なら気付いたと思うのですが。彼の歌い方ってブリティッシュハードロックなのよ。でもこの人、あくまでもアメリカ人でニューヨーカー!(笑)



【BEAT expo 2010 】 ↓このビデオは4:00あたりからイアンがソロで歌ってます。


んでね、この頃はお父さん!カッコいいパフォーマンスしてるのよ息子のバンドで!(笑)

【SOCIAL HERO "Gone" - Official Video 】


SOCIAL HEROのメインボーカルはこのイケメン&カールヘアの息子、デイビッド君(SATOMIさんのご主人の親友)なのですが。第二ボーカルとしてシャウトしてるチョイ悪親父さん!めだちすぎっ! やっぱり長年のロッカー生活から醸し出されるカリスマ性って感じよね。

SOCIAL HEROもなんとなくブリティッシュっぽいニューヨーカーなのが面白い。

この頃、日本でも親父バンドが流行ったり、桑田 佳祐が復活したり、長淵剛が超マッチョなライブツアーしたりと、熟れてるボーカルが活躍してるのがうれしい限りですが。洋楽のビッグアーティストが次々と来日してることも含めて、ロック界が面白い事になっているのは確かですね~♪♫

いつかSOCIAL HEROが来日する機会があったら、ぜひ観にいってみたいと思います。(通訳としてツアー同行しちゃおうかな~(笑):*:・( ̄∀ ̄)y・:*:ハハハ!)

ではみなさんまたね!$☆。*★:。,Maki-Rudyの音楽とアートの世界,。★*:。☆