生後9ヶ月半になって、
三回食に最近してみました

というのも、
母乳をあげてもすぐにお腹がすくのか
頻繁になり、
あげてはみるものの
時には満足いかないのか
不機嫌になることもアセアセ
ひょっとしたら
足りていないのでは?と
思ったのでニコニコ

(ちなみに
6か月から離乳食を始めています)

ただタラー
三回食にしたとはいえ、
この間の胃腸炎後から
離乳食の内容が前に戻ってしまいました
病み上がりはゆるいお粥にしたからか
粒の大きなものや
食材によっては食べなくなってしまってアセアセ
ブヘェ〜っと飲み込まず、出すんですびっくり

離乳食のステップを積んできたものが逆戻りガーン
母としてはオーマイガ!!って感じですが
しょうがないですよね〜えー

というわけで
順調にいっていた
8カ月頃の離乳食を少しばかりまとめ音符
(この頃は二回食)
野菜はあるものを茹でてストック
とうもろこしの粉はoisixさんのです

出汁キューブは
昆布で出汁をとり、それを小分けに冷凍
それをレンジでチン

鶏ささみはささ身自体を冷凍して、
おろし器でガリガリすりましたグッド!

野菜はあったものを全部みじん切りにして
クツクツ柔らかくにんじ
小分けにしてストックグッ

黄身にも挑戦音符
固ゆでした卵の黄身🥚
アレルギーが怖いので
時間に余裕がある&体調のいい時にしました

この日は青のりも初めて音符
(オトナがお好み焼きを食べたので
青のりがありましたグラサン

新米ママ、
よくわからず色々検索しています
見ると、
我が家は
お粥はお米をあまり潰していないですが
野菜など他の食材の大きさは小さめでした

8カ月くらいまで
タンパク質は鶏ささ身や豆腐、鯛、しらす
くらいでした
ちょっとペースは遅いかもしれません笑い泣き
だんだん増やしていきたいです

ストックケースやスプーンは
EDISONさんからいただいたものや


リッチェルのものを使ってますニコニコ


胃腸炎後の現在9カ月半
最近息子が好きなものは
干し芋や焼き芋、そう音符サツマイモ🍠
そしてバナナ🍌
この2つは無敵ですグラサン

サツマイモは必ずプラスしてごまかしながら
他の野菜も食べさせて、という
リハビリ中ですえー

こちらが成長時期に応じて
これを食べさせてみたいな
思っているようにはなかなかいかないし、
どうやら息子は
一度に食べる量は多い方ではなさそう

ゆっくり気長に進めますおねがい

smileMAKI