江原さんが「鬱の人は大きな挫折経験がないのです」とラジオで言っていて、

ふむふむと聞いていたのです。

 

私は何年か前に鬱と診断され、今もたまに鬱々とすることがあるのだけど、

そうかぁ。確かに戦争へ行ったわけでもないし、一億円の借金を背負った経験もないし、株で大失敗したこともない。
レイプされたこともないし、人に裏切られて借金を背負ったこともない。

そうだそうだ。私は挫折が足りないのか、と納得していた。

 

しかし、先ほどコーヒーを入れながら思ったのだけど。

そこまで大きな挫折経験する人ってそんないる?!

ミニ挫折くらいじゃみんな鬱になるの?という疑問だ。

挫折の定義も人によって様々だ。

ミニ挫折でも大きな挫折と思う人もいるだろうし、

大きな挫折でもミニ挫折と感じる人もいるだろう。

 

おそらく、私の問題は、、、

すぐ忘れてしまい、反省をしないことなのではないか?と思った。

いくら挫折を経験しても、忘れてしまってはなかったことと同じ!

毎回一喜一憂しているというわけだ。

 

自分の挫折を思い返して見ると、まあ人並みに、

レアなことも経験できていると思う。

でも、、、毎回忘れて進む。

起き上がり小法師状態。

 

そう。

私ずっとネガティブだと思ってたけど、

おや?まさかのポジティブなのではないか?!と。

 

ああ、なるほどと1人納得。

ネガティブを直す努力をずっとしていたけどそんなに効果ない。

それもそうだ逆なのだ。

きっと未来は明るい!と反省せずに進むことこそが私の見つめるべきポイント。

という考えに至った。

ある意味、逃げているのかもしれない。

足元をちゃんと見なさいということね。

 

部屋すぐ汚くするからな。

忘れっぽさ、落ち着きのなさ。いつも自分を責めるのだけど、

多分、部屋の美しさはそこまで興味がないんでしょう。

それを個性である、と言える人間はとても強いね。

私がとても綺麗な部屋に住んでて忘れにくくて落ち着きがあったら

私ではない気がするし。

 

人と比べると本当にダメ人間だなと思うけど

私しか宇宙に存在しなければ、ただ存在しているというだけである。

問題なんて自分が作ってるだけなんだから。

そんなことより今日やるべき仕事をしましょう。