昨夜は雪の中、

ご来場いただきましてありがとうございました!

 

異種格闘といいますか、

女流雀士、海外遠征している地下アイドル、出戻り女優。

全く共通点がない人間が集まってのトークはスリリングでした。

そしてそこを唯一繋ぐ、ちかまろ女史のポンコツっぷり!(称賛です)

さすがでした!

あー、面白かった!

執事のムートン君、ありがとう。

松竹芸能、ありがとう。

 

そしてそして、雪の中、

会社員時代にお世話になった方々がご来場下さり、

嬉しくて涙がちょちょ切れました(笑)

 

イベントのコーナーで即興エチュードやったんですけど、

会社員時代は仕事の鬼、真面目な係長だったので

見られていると思うと・・・ちょっと恥ずかしかったです(笑)

 

3月の舞台も来てくださるとのこと。ありがたい。

 

会社員。

そうなんです。

私、芸能活動を休んでいた間、会社員やってたんです。

1度目の結婚で、俳優業は一旦フェードアウト。

しかし、松竹芸能の取締役から、

「別に辞めんでもいいやん。お休みで。いつでも戻っておいで。」

と言われ、在籍しつつ休業。

 

2年後に離婚(早っ!)

どーしようかな、戻ろうかな、とも考えたのですが

10代から芸能界にいて、

社会人経験がないことがコンプレックスでもあり。

36才で初めての就職活動&初めての就職ができるなら

離婚後、生活の基盤を立て直すには、もってこいじゃないか!

親も安心するだろうし!

と、真面目な思考回路が働き、就業したのでありました。

 

 

でも、一般的に36才で初就職って難しいんですよね、やっぱり。

しかも会社員経験0(ゼロ)ですしね。

私はたまたま社長が朝ドラを観てくださっていて。

いわゆる「一芸就職」でございました。ほんとラッキーでした。

 

しかし正社員になると就業規則があって、副業禁止。

なので、正式に松竹芸能を辞めました。

 

「絶対にすぐに辞めるに違いない!」 と、

思われていたワタクシですが、約6年間つとめました。

管理職にもなり、営業、広報、企画、新規事業、採用人事など。

元々、好奇心旺盛でなんでもやりたい性格だったので、

たくさんのミッションにチャレンジさせて頂きました。

 

会社の看板を背負い、松竹芸能とお仕事をさせて頂いたことも。

↑こういうとこ、図太いんですよね~、私。(笑)

 

新規事業はちょっと舞台制作と似てるな、と思ったり、

管理職になってからは、

新人教育、コーチングとか勉強になったなあ。

アドラー心理学をはじめ、社会心理学のセミナーに行ったり。

 

1年単位でミッションが変わる部署だったので

新しい知らない世界のことが学べるし、

なんだかんだ仕事が好きなんで、会社員生活、楽しかったです。

 

じゃあ、なんで会社を辞めたのか!

 

勉強がしたくなったのです!

 

ワタクシ

今春から女子大生になります!(笑)

 

 

会社のこと

舞台復帰のこと

大学生になること。

 

あと、再婚もしましたしね。

引っ越しもしますしね。

あー、フリーランスやから開業もしないとあかんですね。

 

「どないやねん!」というツッコミ所が満載の人生です。

各エピソード書きたいことはいっぱいあるので、

おいおいに。(^^)