今日は「和菓子の日」東北&北海道の郷土もち~べこ餅~をアレンジした【デコもち】作りましょう♪ | デコもち・デコ巻きずし教室開催!相模原・八王子・宇都宮・つきみ野・出張可・GLLC・JSIA認定 【ぜんこのmaki*maki*教室】

デコもち・デコ巻きずし教室開催!相模原・八王子・宇都宮・つきみ野・出張可・GLLC・JSIA認定 【ぜんこのmaki*maki*教室】

【飾りデコ巻き寿し*&デコもち*】 楽しく美味しく!
たくさんの人と一緒に作って笑顔! 食べて笑顔! 
いただきま~す
楽しくmaki*maki*しましょう
わかりやすいレシピですのでどなたでもチャレンジできます

maki*maki*していますか?
 

今日は

『和菓子の日』

西暦848年(承和15年・嘉祥元年)の夏

仁明天皇が御神託に基づいて

6月16日に16の数にちなんだ菓子

餅などを神前に供えて

疫病を除け健康招福を祈誓し

「嘉祥」と改元したという古例にちなみます

~全国和菓子協会HPより抜粋~
詳しくは全国和菓子協会HP

image

 

手造りの可愛いFOODWORKを楽しみましょう♪
を合言葉に、プリンセス会Vol.6

好評のうちに終了しました

参加の皆様ありがとうございました
今回は参加できなかった人も

次回はぜひ、お待ちしていますね♪

 

ライン@では日程をいち早くお知らせしております

今回も先行で受付開始しております

お得な情報など配信しています

友だち追加
 
LINE@ID ⇒ @zenkomaki 
こちらに登録していただけると
その情報をいち早くお届けします

ぜひぜひ、登録をお待ちしております!!

お団子 デコもち お団子 デコもち お団子 デコもち お団子

色々なアレンジの出来る「デコもち」

まだまだ認知度が・・・・・

という事で、ひそかに〈デコもち広め隊〉として
いろんなところでお試しいただいております

 

一度食べると

「美味しい~~」

「可愛いい~~」


是非、一緒に作りましょ♪

研修会で大好評のオリジナルのカッパちゃん♪

最近、巨大デコもち*も作っていないな~
一緒に作りませんか???

一人じゃできなくても
皆がいれば楽しいイベントになること間違いなし!!

【デコ巻きずし】【デコもち】

認定講座はリクエスト開催になっております
1名様から受講可能ですので
気になる方は一度お問合せ下さい

 

最近はインスタグラムを見て

【デコもち】【デコ巻きずし】に

興味を持っていただける方が

増えています
私も色々オリジナルを作っています

そちらも是非、ご覧くださいね

↓こちらをポチ↓

作りたい柄リクエスト下さいね

  ☆。.:*:・'゜★。☆。.:*:・'゜★。☆。.:*:・'゜☆。.:*:・★・'゜☆


自宅Lessonや出帳Lesson
作ってみたいと思ったら連絡ください!!

スカイプLesson
Webレッスン(外部講師)も希望に応じて開催中
~まずはSkypeからでもOK~

 

↓↓ お問合せ・お申し込みは ↓↓:

p-e planning 企画 
蓮見 悦子 宛
princess.e.0113@gmail.com
050-5585-8882

 

もしくは

maki*maki*ぜんこ
西澤 善子 宛

maki.maki.zenko@gmail.com

050-5316-5065

LINE@ID ⇒ @zenkomaki 


※電話の際は非通知解除しておかけください

 

*:..。♡*゚¨゚゚・*:..。♡*゚¨゚゚・*:..。♡*゚¨゚・*:..。♡*゚¨゚゚・*:..。♡*゚¨゚゚・ 

 

体験会好評開催中です

 

自宅教室も受付募集中!!
そして
出張教室の依頼もたくさんいただいおります

 

お問合せなどたくさんいただいております
すべて、リクエストLessonとなっておりますので
お気軽にお問合せ下さいね

 

  

先ずはお問合せ下さい

 

LINE@も始めましたので、お友達追加もぜひ!
お得な情報満載です
 

 

 

友だち追加
 
LINE@ID ⇒ @zenkomaki 
で検索して登録してくださいね

♡♣♤♦♡♣♤♦♡♣♤♦♡♣♤♦♡♣♤♦♡♣♤♦♡♣♤♦♡♣♤♦♡♣♤♦♡♣♤♦♡♣♤♦

 

同じお米でも形を変えて
飾りDEKO巻き寿し*&デコもち*

初めての人でも
上手な人でも
ちょっとしたコツと
巻順をマスターすれば

誰でも、それなりに
飾りDEKO巻き寿し*名人に
そして
デコもち*名人に

どこを切っても同じ柄が
金太郎あめのような
【巻き寿し】 & 【デコもちを】
楽しくわいわい作りましょう