白雪姫のタルトタタン? | makiのブライスダイアリー

makiのブライスダイアリー

ブライスとお出かけしたり、服作ったり。下手なりにマイペースで楽しんでます

こんばんは。

昨日の朝、ブログを書き上げていたのですが、ちょうど不具合発生の時間帯だったため、投稿できず、下書きもできず、色々押してたら消えてしまい、書き直していたら仕事の緊急招集がかかったり・・・で、バタバタしていたので、今になってしまいましたあせる
今日、蝶つきレシピが第一弾が公開されましたが、ラストのおそらく蝶高ポイント料理・・・りんごのタルトタタンです。
・・・が、わたし、聞いたことはありますが食べたことがあるのかどうかも定かではありませんショック!
レシピ検索をしていて美味しそうな画像は見ますが、それでも、ケーキ屋さんのショーケースの色とりどりのケーキの中であえてそれを頼まないのは間違いないので、多分食べたことないと思います。

というわけで、未知の物体ですw
photo:01

う~ん、さしておいしそうには見えませんねwカット面は少しマシかなあせる

photo:02


まず、レシピの絵のように赤くはなりませんでした。なぜ赤くなるのか謎です。

とりあえず、レシピ通りには作ったつもりなのですが・・・。でも、レシピ検索しても、赤いのは少数な気はしました。そのレシピをみても赤くなる要素がさっぱりわかりませんw

りんご+砂糖+バター+レモン汁をゆっくり弱火で煮て、最後に強火で少し焦げるように一気に炒めます。

それを型に隙間なく敷き詰めていき、生地を乗せて焼きます。

今回は、さすがにパイは飽きたので生地はホットケーキミックスで作りました。

そして、これ、15cm型なのですが、りんご小を3個使ってます。レシピの絵の高さにするには、倍は必要???

味のほうは美味しかったです音譜が、りんごが煮詰めた分かなりやわらか~~~く&あま~~~~~くなってるので、私はアップルパイのフィリングのしゃきしゃき感が残った甘酸っぱさが際立った感じのほうが好みですラブラブ


りんご料理は色々失敗もありましたが、これでおしまいニコニコ下手なのも失敗も私の実力ですw


ですが、アップルパイのフィリングは、大収穫でしたね。昨年、まずいりんごばっかりに当たって結構むかついてたのですがwその時の対処法がわかったので、よかったですにひひ

そして、意外にミルフィーユのりんご+パイ+カスタードの味と食感が気に入りました。さすがに積み上げはしませんが、またパイシートがあればやってみたいと思います音譜