こんにちはニコ

 blogにご訪問下さり
ありがとうございますおーっ!ラブラブ
 
初めましての方は
こちら自己紹介
 
質問などあれば最新投稿に
コメント頂けると見落としなくて助かります🙇🏻‍♀️
お気軽に声かけて下されば嬉しいです♡
 

☟楽天ROOM更新しました 

 

タイムセール品などお得情報はここから

 

\2019 2020 ROOM OF THE YEAR/

いつも参考にして下さってありがとうございますえーんラブラブ

 
 
 
 

この前やってしまった、、




朝起きて洗濯機、さぁ、乾燥できたかな〜

しまわねばーーー




ガチャっ(洗濯機開ける音)







、、、

なにやら扉に埃がものっすごい




私なのか夫なのかは分からへん
そんなことはどっちでもいい、、

















洗濯物から出てきたのは
スッカスカになったかる軽〜〜〜い




紙かな???











オムツーーー
 笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き




 
 はい。我が家にもやってきた。そんな日が。












よくストーリーズで、
誰かしらオムツ洗濯してもたーーー笑い泣き



ってゆーの見て、あちゃちゃーと他人事でした(笑)
ごめんなさい。




ちょうど、洗濯槽洗浄したかったねんうん。








いいタイミングだったよねー








って事で、やりました。






洗濯機半分解





昔からのフォロワーさんはご存知



わたし、子供が産まれるまでは毎日掃除
すごいやってて、


やりだしたらとことんやりたいし
徹底的に綺麗にしたいから
毎日掃除投稿してたんです。笑

出産してからは合間合間にやったりと
途切れ途切れで写真撮る暇もなくなったりと
になってしまってますが笑い泣き





掃除が好きなんではなくて笑

軽く潔癖なので汚いのを触るのが嫌やから




汚れを溜めたく無いってゆーのが
表現的には合ってるかな。


なんせ、汚れってためると
本当触りたくなく無い?笑い泣き
見るのも嫌。ヘドロとか笑





で、昔はよく家電
全分解して丸洗いとかよくやってたんです。



※4年前



以前の洗濯機は乾燥機能無しです。



なので、月一洗濯槽洗浄してても
あんま意味ないんちゃうかなって程

蓋を使わない時に開けてたって
洗濯ドラムは乾燥しきれない構造なんですよね。。



洗濯ドラムを乾燥させておかないと
いくら洗濯槽洗浄しても、
カビが生えてしまうのです、、


以前、AQUAの会社訪問して
洗濯機について学ばせてもらうお仕事があって

洗濯機を普段作られてる方々と
お話しする機会があったんですが、


メーカーさんもそのように仰ってました、、💦






それ以降、洗濯機買うなら絶対
乾燥機能付きにしよって思ったので


増税前に思い切ってドラム式洗濯機を買ったのが
今の洗濯機ですうーん






今まで洗濯機は縦型の方が洗浄力が強いから
縦型の方がいいって思ってましたが


今のドラム式と比べても
全然そんな事なくてどちらも
メリットデメリットあって



洗浄力に関しては個人的にいえば
変わらないと思う💦

部活でドロドロになるとかなら
縦型なのかな?
まぁでもうちのこどもたちの食べこぼしとかでも
ドラムで充分落ちてるし
洗浄機能のしても申し分無しです◎






なので、幹太くんは導入せず



我が家はドラム式洗濯機オンリーで充分かな!






とにかくドラム式洗濯機に出会って




乾燥機能ってナニコレなんて便利なの



もはやもぉ洗濯なんて干さないわ私



てな感じで

今までの洗濯干す時間
まじ返して?って思ったよねねー




長女がまだ産まれたての時、
まだ外干ししてて、



寝てるからと思ってその隙に干してたけど
起きて泣いてるのに気が付かずに

干してたんよね、、



あの頃ドラム式洗濯機にしてたら
娘との時間も確保出来たなってほんと思う。





便利なものは今、世の中たくさんあって

家電に頼れるものは頼るべきだわ。





その時間を他で使いたいおーっ!ビックリマーク




はい、そんなこんなで
洗濯機綺麗にしました




前置きながーポーンポーンポーンポーンポーン



とりあえずまずここね。



いつこぼしたやつかは分からへんけど
分解せな分からへん所に洗剤固まってたねー

 









ほんで次ここな。



パカって開くと
埃ごいすー




乾燥機能ってすごい便利なんやけど
使ったら使ったで
後の埃をとる作業大変なんよねアセアセ


デメリットはまずそこやね。
もっと埃とりやすい構造にしてくれーーーーー





なんせここ、ヤバかった。


湿気すごくてここ、
乾燥する機能作るべきほんと(笑)


乾燥最近、弱いなーって感じる人は
分解出来る人はしてみてー涙





細ーいところにこびりついた埃や髪の毛、、


ほじくって取ってもらいました、、


汚画像はモザイクにしときます🤦🏻‍♀️


SNSはみんな見る
タイミングそれぞれ違うと思うので、、


て、言いながら洗濯槽クリーナーafter画像
後で出てきますので
お食事中の人はまた後で見てください🙇🏻‍♀️





で、気になってた
洗濯槽クリーナー

PR


縦型はもちろんドラム式にも使えます◎




まず、夜に一晩浸け置きして
撹拌(かくはん)おくのがおすすめ!




なるべく長時間浸け置きできる
洗濯槽洗浄コースで◎






しっかり撹拌して



数時間後、、、








...










えー!!!!
想像以上に取れてるー💦

 

 え?ヤバない?ガーン
 
 


毎日乾燥機能使ってるし
ナメテマシタゲロー










以前、パナの純正クリーナー使ったよ?
これやっぱり1年に1回は駄目かも(笑)
 

 


 

 乾燥機能使っててこれだけカビ取れるなら


乾燥機能使ってなかったら

もっともっとヒドイよね滝汗





まず、カビの生える原因というと、

市販の液体洗剤には、一般的に増粘剤が入ってます。。





増粘剤とは


洗浄成分を残しやすくする為に入ってるのですが

それを洗い流すには大量の水が必要だったりと、

デメリットも。


すすぎ残しでカビが生えるって

聞いた事ある人もいると思いますが、




その残留した増粘剤が逆に汚れを吸着し

せっかくの洗濯物が汚れやすくなるという

悪循環があるそうなんです。。



以前、洗濯機メーカーの人も

粉洗剤は残りやすいって言われるけど


どっちもすすぎ残しはやっぱり出てしまうもので


液体洗剤もみえてないだけで

実際はすすぎ残しが結構あるって

言ってたのを思い出しました💦






そんなすすぎ残しの残留した増粘剤なんかで

カビは生えてしまうんですよね、、






この除菌はく離洗剤なら


週に1,2度この洗剤で洗濯すると


洗濯槽も一緒に洗えるから

定期的な洗濯槽クリーナーも必要なく


洗濯槽洗浄出来るのがコスパ良くていいですね✨



我が家は純正品と合わせて

定期的にこれを使おうと思いますグッ













赤ちゃんにも安心な成分、

茶渋なんかの汚れにも使えるから



キッチンまわりなんかの

浸け置きに使えるのもすごいびっくり



週末、水筒の茶渋汚れの
浸け置きにやってみようと思いますニコニコ







楽天ランキング1位だった

▹▸除菌はく離洗剤
レビュー評価が高いのも納得◎


→4.30 (74件)


レビューは商品ページで見てみてください✨






しっかり洗浄効果も確認出来たから



無くなったら

次は1kg買ってみようと思いますキラキラ


▹▸1キロはこちら





 
 
 
 
 
 
 イベントバナー

 

500g
↓↓↓

1kg
↓↓↓

 

 

 ▹▸愛用の掃除用品まとめてます

 

 

 

▹▸DEALで実質半額以下

アイテムなどはこちら


愛用品や狙ってたものが半額とか

見つかるかも⁈


DEALは見つけたら随時更新中なので

ぜひチェックしてみて下さいねキラキラ



 


 


▶︎マイホーム 設備やエクステリア

マイホーム関係ここにまとめてます◎


▶︎照明コレクション

まだ子供部屋とか照明なくて

迷ってるので下見チェック中、、



▶︎マグネット収納

バンキングフックも
玄関の鍵もマグネットフック使ってます◎




 

 

 


近々詳細お知らせさせてください🙇🏻‍♀️

楽しみにしててもらえると

嬉しいです😭💕♡

image

※写真のものではありませんイヒ

 

 

☟instagramも気軽に

フォローして下さい✨

 

ストーリーズにお得情報発信しています

 

 

ブログフォローもめちゃ喜びます‪‪☺︎‬

 

 

 





0時からは5のつく日!

忘れずエントリーしてね◎

 

イベントバナー