何かと忙しくて。。
ブログ書くことをおろそかにしてしまった💦
ご心配おかけしました。おねがい

母は、10月12日 無事退院しました。
前日まで抗生剤投与してました。
最短での退院を希望しました。

帰宅後はまたまた台所へ行って、冷蔵庫をのぞき込み 「あっ豚肉あるな。○○ちゃんの好きなキーマカレーできるな。」と行ってました💦(母の頭は家族の食事の段取りしかないみたいですプンプン

退院後の荷物整理も自分でしていました。

今回の入院は、母にとってリハビリを日時生活をより快適に過ごせる為に意識して
取り組んだようでした。

「今年は2回も入院したわ!」
「コロナになってから肺が傷んだわ!」
「せめて○○ちゃんが働くまでは、なんとか家事をしたい!」
「頼りない親でごめんな!」

入院中なんども聞いた言葉です。

短期間に入院したため 母自身も考えたのだと思います。

母もやっと気づき理解してくれたと思います。
患った肺をいかに長く現状を維持できるように工夫することが大切だと。。

入院中 リハビリの様子を話してました。
「私 今まで歩くのが早いねん!」
「ノソノソいややん!けど💦ノソノソあるかなアカンな!」
「酸素測り持って家事しなあかんわ!」
「休憩しながら家事しなあかんな!」
PT OTのアドバイスを私につたえてくれてました。
(イヤイヤワシ前から言うてますやん!とツッコミ入れたくなりましたが💦🥺やはり私からでは無理💦みたいですね)

入院中 母も家や家族が心配で療養どころではなかったかもしれませんが。。

ともあれ 母が、無事退院でき
日常生活で 動作と動作の間での休憩が大事で仕方が理解できたためよかったと思ってます。