忘れ物をしない子にしたいなら | 40代を賢くオシャレに!上質な暮らし@中目黒

40代を賢くオシャレに!上質な暮らし@中目黒

東京 中目黒に住む、片づけのプロフェッショナル《整理収納アドバイザー》大野まきが、こだわりの暮らしやモノを紹介し、心地よく上質に暮らすヒントをお伝えします。


昨日は小4息子のクラスランチ会に参加

 

中目黒にあるマザーエスタ

オーガニックサラダが有名なレストラン



 


そこで

習字道具を持って帰ってきたら

筆を洗って戻すのは子供にやらせているか?

 

忘れ物をしないようになるには

どうしたらいいのか?

 

という話題に。

 

参加した方々のほとんどがその悩みを

持っていらっしゃるんですね。

 


習字に関しては、子供にやらせると

洗面所が墨汁で大惨事になるので

子供にやらせたいとは思うけれど、

自分がやってしまうというのがほとんど。

 

ある方は、子供が道具を出して、

「洗ってください、お願いします」

と依頼されたらやってあげるとのこと。

 

そういう親子ルールがあると

お互いの関係が崩れなくていいですね!

 


そして忘れ物をしない子については、

率直な意見が飛び交いましたが、

声かけをし続けることが大事という

のが大半の意見でした。

 


さらにその声かけのストレスなくすには、

どんな声かけがいいと思いますか?

 

整理収納アドバイザーの立場で答えるなら

モノの位置をすべて決めること

 

そこから、次の日の持ち物を一緒に確認


我が家は、

付箋に書いて玄関のドアに貼ります

 そして用意ができたら付箋を剥がします。


そうすると、用意していないモノが分かり、

出がけに自分で最終チェックできます。


最後の最後のヒステリックな声かけが

付箋にお任せできるんです。

 

最初は一つ一つのプロセスを確認しながら

やっていくといいですよウインク

 

付箋はマスキングテープでもいいし、

子供の気に入っている柄でもオッケーグッ

 

まずは見える化することが大切です。

 


夏休みまであと2週間足らず

忘れ物をしない暮らしでストレスフリー

親子で楽しいう夏休みにしましょう。

 


家の中のモノの位置を決める方法を

知りたい方は、2級認定講座を。


8月30日、9月13.25日の2級認定講座は

HPからご覧になれます!


詳細はこちらのHPから

  


ランキングに参加してます。

ポチッと押していだたくと嬉しいですキラキラ

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

にほんブログ村

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ

にほんブログ村