私は、休日を利用して気になる鍼灸院に患者として出向くようにしています


鍼灸にも色々な流派があり諸先生ごとにお考えや施し方がそれぞれです

 

先週、本治法を施してくれる表参道の「源保堂」さんに患者としてお邪魔してきました

 

治療効果としては、本治法が根本治療   

         標治法が表面治療というのがわかりやすいでしょうか


文字通り本治は、根本からの治療なので東洋医学的五臓のどこが病んでて身体に不具合が生じているか?を診ます


そこで、普段からの食事指導もしていただくのですが

世の中全てのものが陰陽五行に分けられるのは東洋医学の当たり前 てことで


飲食も野菜や果物多種ありますが、今回は

━五菜             

春   韮ニラ        

夏   辣韮ラッキョウ    

長夏  葱ネギ        

秋   山葵ワサビ      

冬   藿(かく)マメ   


辣韮の話です

今、スーパーで大量に袋詰めされて売ってます

いや〜、私は昔からラッキョウというと独特の臭いが強烈な印象に残る酢漬けが頭に〜んと浮かびます


好きとは、言えない

スーパーにあっても素通りしてきました


しかし、今回トライした鍼灸院で夏にはこれ!と一推ししていて酢漬けではなくてもハーブと一緒に刻んで魚のソースで食すアドバイスをいただいたので生で挑戦してみることに!



仕事から疲れて帰って

刻んだだけの島らっきょう(トライアルで少量買いしておいた)にピーマン、トマト

らっきょう以外は、全て地場産野菜(←あたしの拘り)


ヘンプシードオイル、塩、胡椒、レモン汁🍋

かき混ぜて

☝️面どーな時は、お好みのドレッシングに刻んだらっきょう入れるだけ楽チン美味


今回は、冷凍庫に眠ってたカジキにしましたが

青魚でも臭みなく美味しく食べらること間違いなし❗️


らっきょう😋美味い

まるで、エシャロットみたいにクセなしシャッキシャキ✨最高〜ッ


今まで苦手意識が邪魔して損した気分(T_T)


ついでに

エシャロットとラッキョウの違いについても深掘りしちゃいました


━ らっきょう ━


ヒガンバナ科ネギ属 (にんにくに近い) 中国原産

< 栄養価 >

糖質:果糖やグルコースでエネルギー源となる

ビタミンB1: 糖質(エネルギー)の代謝に必要なビタミン

ビタミンB2: 細胞の代謝に必要なビタミンで肌や粘膜の健康維持に役立つ

ビタミンC: 免疫力に関係する

ポリフェノール: 抗酸化作用があり、老化や生活習慣病予防に役立つ

ファイトケミカル(アリシン): 抗酸化、抗菌作用



< エシャロット >   


ヒガンバナ科ネギ属 (玉ねぎ変種)  中央アジア原産

< 栄養価 >

ビタミンC

ビタミンK: 血液サラサラ作用

カリウム: 体内の水分バランス調節作用

ファレート: 細胞の成長、再生促進作用

ファイトケミカル


※栄養素の含有量は、生産地や栽培方法、収穫時期によって異なることがあるそう



どちらも健康と美容にお役立ちというのが分かります


是非、スーパーで見かけたら手に取ってみてください

新しい扉が開けるかも…٩( ❛ᴗ❛ )۶



因みに

来週このような講義が少人数制で行われる予定です

ご興味があれば是非👇


https://www.aromarosmarin.com/school/ナチュラルライフ講座/


https://ameblo.jp/aromarosmarin/entry-12854962246.html




菊名 しんきゅう&アロマ「零一」 田 中