「病院の血液検査で・・」

「コレステロール値が・・」

「血圧が高くて・・」

 

 

 

病院の検査結果で何かが引っ掛かると、

すごく不安になる。

 

 

私も以前はそうでした。

 

 

6年ほど前に、マレーシアに駐在していた頃、

日本に一時帰国していた時に受けた

健康診断の検査結果の封書が届いた。

 

 

心拍数が上がりながらも封を開けてみると、

何やら赤い字が。

 

 

1箇所、引っかかったところがあった。

それは、炎症数値を表すCRP値。

 

 

ほんの少し高い程度でしたが、再検査の通知。

 

 

 

気になって調べてみると、

なんと、ガンの場合に出ると書いてある。

 

 

 

一気に血の気がさっと引く。

 

 

「もしかして、ガン?!」

 

 

 

こうなると、当時の私は誰にも止められない、

負の感情だけがどんどん湧き上がってくる。

 

 

マレーシアなんかで検査するなんて、不安!

日本で検査したい!!

 

 

 

息子はまだ2歳〜3歳頃。

帰国したとしても、実母は病気もあり預けられない。

 

 

完全に私はパニックになりました。

 

 

なんと夫を巻き込んで会社を休んでもらい、

家族全員で一時帰国して、検査をすることにしたのです。

 

 

再検査の結果、何も問題なし。

 

 

よくよく考えると、その時は手荒れの炎症が酷かった時でした。

どうやらアトピーの人の場合にもその数値が上がることもあるらしい。

 

 

もしかすると、その手荒れのせいだったのかもしれない。

 

 

 

何か検査をして結果が悪い場合でも、

何が本当に問題なのかを突き詰めていくと、

 

 

 

その検査結果は、あくまでも結果であり、

そうなるプロセスが必ずあることが分かります。

 

 

例えば糖尿病は、糖によってもたらされる病態のように

思われていますが、

 

 

血中に糖がたくさんあり、血中の糖の値が高いという

ただの「結果」であり、糖のせいではありません。

 

 

糖がエネルギーに変換できないというカラダの状態があり、

エネルギーに変換されなかった糖が血中に流れている。

 

 

ただの、結果、なのです。

 

 

これは糖尿病の例ではありますが、同じように、

何か検査結果で数値が高いものがあるとしても、

 

 

それは結果に過ぎない場合があります。

 

 

*ただし、私は医者ではありません。

症状によっては検査が必要な場合もあるでしょう。

 

こちらの記事は、

医療のかわりになるものではありませんので、ご了承ください。)

 

 

 

【食べ方と選び方で健康をつくる三大栄養素講座】では、

油の回で、油と病気の関係についてお伝えしています。

 

 

自分や家族の健康を、自信を持ってつくりたい方は、

ぜひ、ご参加ください。

 

 

 

 

【食べ方と選び方で健康をつくる三大栄養素講座

3日間講座(3コマ)


 

【日時】

◆平日コース 2022年

 

それぞれの回の、お好きなお日にちをお選びください。

糖質・脂質(油)・たんぱく質の順番で受講されるのがおすすめです。

 

【糖質の働きと選び方】2月8日(火)2月14日(月)3月1日(火)

【油の選び方と現代病】2月15日(火)17日(木)3月8日(火)

【たんぱく質の働きと選び方】2月22日(火)3月3日(木)3月15日(火)

 

時間:10:00 〜12:00(質疑応答含む)

 

◆土曜コース

 

 

満席

 

こちらからリクエストしてください

 

*全て、糖質・脂質(油)・たんぱく質の順番です。

*通常土日コースは初日に2コマ、2日目に1コマです。

*3日間中、ご都合が合わない場合や体調不良などによる次回振替可能です。

講座開始前までにご連絡いただいた場合のみです。 

 

 

◆自由に3日間選ぶコース

 

自由に3日間選ぶコースの場合、それぞれの回(糖質、脂質、たんぱく質)を

どの日程にするかを自由にセレクトできます。

 

◆個別に相談させていただきます。お申込み後、メールにて応相談。

 

こんな方にオススメ

・日程や時間が合わせにくい・・

・仕事をしていてなかなかスケジュールが合わない・・

・子供がいて、預け先の予定もあり日程が合わない・・

・海外で時差があり、時間が合わない・・

 

日程や時間が合わなくて受講できない・・

というお声をたくさんいただきました。

 

学びたい!と思ってらっしゃる方のお気持ちに寄り添い、

このようなコースを提供したいと考えました。

 

新し試みなので、いつまで行うかは分かりません。

なかなか日程が合わなかった方は、ぜひこの機会にご参加ください。

 

*スケジュールは柔軟に対応させていただきたいと思いますが、

講師側のスケジュールもございますので、ご相談させてください。

(平日は、基本的には午前10時〜最終12時半スタートまで可能)

(土日は応相談)

 

*個別レッスンを確約するものではございません。

お一人になる場合もあれば、グループになることもございますので

ご了承ください。

 

 

*全て、糖質・脂質(油)・たんぱく質の順番です。

自由に選ぶコースは講師と相談の上日程調整します。

*3日間中、急なご都合が合わない場合・体調不良などによる次回振替可能です。講座開始前までにご連絡いただいた場合のみです。 

 

 

【受講料】

 

通常 グループレッスン

銀行振込:18000円(税込)

PAYPAL:18690円(税込・手数料込み)

 

自由に3日間選ぶコース

銀行振込:19000円(税込)

PAYPAL:19800円(税込・手数料込み)

 

【場所】 ZOOMでのリアルタイム講座

【お振込】銀行振込

     PAYPAL(個別に対応)

*PAYPALでのお支払いの場合、個別に対応させて頂きます。

 

 


 

■受講までの流れ

 

申し込みフォームからお申し込み

⬇️

自動返信メールにて振り込み先のお知らせ

(申し込みから3営業日以内に返信がない場合はご連絡ください)

PAYPALでのお支払いの場合、個別で別途メールにてご連絡

自由に3日間選ぶコースの場合、個別にメールにて日程の決定

⬇️

入金確認後、メールにて講座日の

5日前頃にテキスト配布についてのお知らせ

⬇️

メールにて2日前頃にZOOMのIDと

パスワードのお知らせ

⬇️

受講

 


 

■キャンセルポリシーと免責事項について

 

・ご入金後の返金は受付けておりません。

・ご入金前にキャンセルされる場合、必ずご連絡ください。

 ご連絡がない場合、次回からの受講をお断りさせていただく事もございます。

・不測の事態により、講座日を変更する場合がございますことをご了承ください。

(家族の急な体調不良や事故、ネット環境の著しい不具合で講座続行ができない場合、天災や社会情勢によるやむおえない事情など)

 


 

■三大栄養素講座のお申込は下記ボタンをクリックしてください⬇️

 

 

 


 

✏️現在開催中の講座

 

【はちみつセラピー講座BASIC】

 

カラダのメカニズムから糖質の働きについて学ぶことで、

はちみつが、パワフルに生きるためのサポート

となることが分かります。

 

安全なはちみつの選び方や

どんな蜂蜜を選び

どんな風に食べ

どんな種類のものがあるのか、

症状別の蜂蜜の選び方などまで、お伝えしています。

 

自分や家族の健康を、自信をもって自分でつくりたい方は

ぜひ、ご参加ください。

 

◆はちみつ講座の詳細はこちらから

 

◆はちみつ講座お申込みはこちらをクリック

 

 

【カラダのルールを知って健康に活かす講座】

 

カラダには、ルールがあります。

そして、今のあなたのカラダを作っている要因は、

1つではありません。

 

環境・生活習慣・食生活・運動・思考・感情・生まれ持った体質など、

 

 

さまざまな視点から、カラダを見つめるということ、

そしてカラダのルールを知ることで、

自分の扱いがわかるようになります。

 

 

◆カラダのルールを知って健康に活かす講座はこちらをクリック