2021年10月の想い出❗️息子たちとの長崎END✨名古屋へ | ようこそ 私のリビングへ・・・

ようこそ 私のリビングへ・・・

【たくさんの笑顔を見ること】
私の人生のビジョン

たった一度の人生だもの。
笑って生きなきゃ もったいない!!



2021年10月の想い出。

息子たちとの長崎も

このブログを最後に完了〜‼️

♪───O(≧∇≦)O────♪

やっと仕上がる‼️笑

と言う訳で

息子たちと親子で存分に

長崎を楽しんだ三日間の最終である。

そんな三日間も

あっという間に終わり

レンタカーを返却し

名古屋に帰るように

早めに空港に向かった。

空港の寿司屋に直行じゃ。

わはは。

鯨‼️





運転ももう終わり‼️







ひゃ〜✨✨✨








ビールが美味い事‼️


長崎はカサゴをアラカブと呼ぶ。






鯨や


アラカブの煮付けで


乾杯をした。







穴子の刺身は


対馬の名物。








お好みで


長崎の魚を握ってもらい







最後の晩餐とした✨







そして







さあ


名古屋に帰るよ〜❗️







登場口に入り







名古屋行きの飛行機を待った。


長崎名物ハトシで


ハイボール。笑







名古屋に帰るよ。







息子たちも


大好きになった長崎とも


バイバイやね。


名残惜しい三日間を


振り返りながら








空をぶっ飛び


中部国際空港セントレアに着いた。


三日間を終えたのだった。






今から


うん。


この


長崎三日間親子の旅を


今一度振り返ろうか。


しみじみと振り返ろう。


長崎一日目は


長崎到着と同時に


レンタカーで


雲仙へ向かい


道中を楽しんだ。





その模様はこちらから。

↓↓↓






雲仙では


雲仙地獄。





その模様はこちらから。

↓↓↓






温泉神社を参拝。



その模様はこちらから。

↓↓↓






仁田峠から雲仙普賢岳を眺め


小浜に下り


小浜温泉で癒しの立ち寄り湯。





その模様はこちらから。

↓↓↓






小浜温泉に癒され


身も心もサッパリ。


長崎市内に向かい


お楽しみの天ひろでの晩餐。




その模様はこちらから。

↓↓↓





夜はもちろん


親子で思案橋銅座。


ハシゴ酒。





その模様はこちらから。

↓↓↓





こんな長崎一日目を過ごした。


そしての


二日目は


朝からレンタカーで


佐世保の九十九島へ❗️


まずはヨットをチャーターし


海からの絶景を眺めた。





その模様はこちらから。

↓↓↓





お次にはと


佐世保バーガーを食べながら


天海峰から


息を飲むような


九十九島の絶景を眺めた。





その模様はこちらから。

↓↓↓





あのハリウッド映画


ラストサムライのロケ地でもある


石岳展望台。


ここにも登り


素晴らしすぎる絶景を


息子たちの脳裏に焼きつけた。




その模様はこちらから。

↓↓↓





そして


1分1秒を無駄にしたくない私は


武雄温泉に走り


武雄の湯に癒されてみた。






その模様はこちらから。

↓↓↓





それから


長崎市内にぶっ飛び帰り


お楽しみの二日目の晩餐をと


稲栄。




その模様はこちらから。

↓↓↓





夜はもちろん思案橋銅座。


明くる日の体力を残しつつ


爆睡した。





その模様はこちらから。

↓↓↓





そしての


最終日三日目だ。


朝早くから行動。


私の愛する坂本龍馬の


龍馬のブーツ


亀山社中


風頭公園


と歩いた歩いた。





その模様はこちらから。

↓↓↓






更にと


眼鏡橋まで歩き


お昼は中華街。


孔子廟で変面ショー。





その模様はこちらから。

↓↓↓





異国情緒あふれる長崎のシンボル。


大浦天主堂。





その模様はこちらから。

↓↓↓






三日目も朝早く行動して


時間の捻出に成功❗️


軍艦島が眺められる野母崎に走り


軍艦島を眺めながら


野母崎温泉で


三日間の疲れを癒した。






その模様はこちらから。

↓↓↓








振り返れば


こんな親子の長崎三日間だった✨


世間がコロナで騒ぎまくり


なかなか書けずにいた


この想い出だ。


忘れてはいけない私の


忘れられない私の


大切な想い出を


今やっと書き記せたのである✨