さて、1年のその人の運気を見る方法の一つにソーラーリターン【太陽回帰図】というものがありますニコニコ







先日友人とのLINEで「わたしの2024年はこうらしい!」という話が上がりまして。(某しいたけ大先生)

もう少し詳しく見るなら、自分の誕生日から次の誕生日までがどんな風になるか見る方法もあるんだよ〜という話になりましたニコニコ


基本はネイタルチャートですが、そこに太陽回帰図をプラスしたような感じで見ていくと良いです飛び出すハート





わたしは年の瀬生まれなので、昨年12月末の誕生日から今年の12月末までの太陽回帰図を見てみます。


出生地と現住所が違うので今住んでいる東京の住所で出します指差し


わたしの場合、まずアングルを見るのですがアセンダントは双子座でMCは水瓶座。
それぞれルーラーが飛んでる場所も確認ですね!

とすると、水星は8ハウスにあり天王星は12ハウスにあります。
うちは会話が多い家庭ではあると思うんですけど、今年1年はより会話が多くありましたね。
相方さんと話すことで自分の思いや気持ちが変わるような感覚でしたニコニコ

なるほどね、そういう考えもあるのか!と。
本当に生きてるだけで色々ありますからネガティブ


次に目立つのはノーアスペクトの天体の多さ。
去年このソーラーリターンを見た時に、「あー仕事辞めるんだろうな」と思ったんですけど、
2回も辞めるなんて思わなかった泣き笑い
太陽がノーアスで8ハウスにあったのと、10ハウスに土星がありましたがこれまたノーアス。
アセンダントにかかっている1ハウスの火星はまたしてもノーアス。

 ノーアス祭りだワッショイ



火星のノーアスペクトは使うことを意識すること!と、習いましたが自分で体験できるとは思わなんだニコニコ
しかもその火星はOOBしているというダブルパンチ。

やっぱり意識的に使っていかないと誰かに使われる…ということはあるんですよね。
火星とは行動力・エネルギー・怒りなどですが、そんな火星がどこかの天体とアスペクトがあればそこで上手く使うことができますが、ノーアスという状態は孤立していることになるので自分が意識しないと発動しにくいのだろうなぁと体感。
怒りの出し方が迷子でした。


あんなに好きでよくランニングをしていた私でしたが転職してからというものの、まったく走る気にならず
そんなこともあるんですねぇ。

その時期に上長から「熱心な」指導を毎日受けていたので心身ともに疲れてしまいまして…ネガティブ
仕事を辞めてしばらくお休みすることになったんですよね。

ただ月と木星は11ハウスでコンジャンクションになっていたのもあって、友人たちには本当に助けられました。


そろそろ来年の太陽回帰も見ておかなければ指差し