セカンダリーの月が4ハウスに入ったときのお話。


前回セカンダリーの月が3ハウスに入った時はあちこちと連絡をとって友達との関係づくりに奔走していたわけですけども!






ここから月は4ハウスに入っていきます。

4ハウスというと家庭、家、拠り所の場所。








それまでは友達第一!って感じで過ごしてきましたけども。

そんなこともひと段落してちょっと落ち着いていたんですよねキョロキョロ

それよりも歳の離れた妹がいて、両親共働きだったので夜ご飯を作るのはわたしの担当になったのはこのくらいの時期です。

これも4ハウスっぽいことですね。


高校に入ってからも、もちろん友達付き合いも大切にしつつ放課後にみんなでカラオケ行って数時間遊んでから「わたし晩ご飯作らなきゃ!」って言って帰っていましたからね泣き笑い







 

ただ高校の交友関係があまり合わず、いじめ的なものにも遭いました。
短期的なもので他の子に標的が変わっていきましたけどもちょっと不満
両親にもいろいろ相談したり唯一ずっと仲良くしてくれていた友人が2人いたので、その子たちとは高校卒業しても仲良くしていました気づき

ある意味、自分にとって誰が味方になってくれる大切な人なのかを実感した期間でしたにっこり


自分と合う人や場所でゆっくり過ごすこの4ハウスの期間。
ここの経験を経て反対側の10ハウスで活かせるのでしょうね指差し