たまたま身近な人で12ハウスの土星をお持ちの方がいたので今回はその話を!
12ハウスって謎が多いイメージってよく聞きますね〜。私も12ハウスはブランクなので興味津々ですけれども!
今回はそんな12ハウスに土星があると?という話。
もうね、とにかく心配性!
「これが出来てないのではないか?」
「あれはあれで大丈夫なのか?」
一度気になりだすとずっとその考えが頭の中にモヤモヤし始めるのではないでしょうか。
何があったというわけでもなく、漠然とした不安に覆われていたり。
「これってこうで大丈夫?!」
と聞けばまだ良いのでしょうけど、12ハウス土星の知人は言わない。
本当にね〜、言わないんですよ

絶対しんどいでしょー!の場面でも
「…いや、大丈夫!」
どうでもいい事なら言えるけど自分自身の核に触れるようなことは言いません。
その知人がポロッと漏らしてたのは
「自分が出来てないとか否定されたらと考えると言えない」と。
物事を自分の中で咀嚼するのに時間がかかったり、周りが理解していることを自分だけが分かっていなかったらどうしよう、そういう思いもあるようです。
また自分の心理状態に重しが乗ってるような感じである意味、頑固で我慢強い。
ただ、土星ってずっと押さえつけられているだけでなくていつかは乗り越えられるものなんですよね

土星だけに「時間」はかかってもいつか自分の中へ落としていけるものです。
そう考えればそんなに嫌がることもありませんね。
(落とすまではしんどいけど)
実際に12ハウスって掴むのが難しいというか、そもそも掴めないような。
ただ1ハウスの自我の前のハウスなのでとても重要なのではないかなと思うわけです

12ハウスからの自分自身になるので。
12ハウスは敢えて言いふらしたりアピールはしないけれども確実に自分の中にあるものです。
さて!鑑定を進めてまいります!