会社も星を見ると、どんな会社なのか社風などが分かりますよ〜ということを前にも書いた気がしますが、改めて実感することがありまして指差し










前職の会社の星を見てみると太陽は天秤座、月は水瓶座。


基本的にみんながやりやすいように〜という感じなんですけど(悪くいえば丸投げ)変なところでは融通が効かないことがあります。

「え?そここだわるポイントか?」というような。


良くなるためにはみんなで変えていきましょう!というよりは、個人個人で本社と掛け合い、それなら良いですよ〜なんてことが多いんですよねぇ。


なので、あれ?わたしが言われたこととちょっと違うけどということが起こりやすい!


天秤座のマイナスイメージで出て来やすいワードが「八方美人」なんですけど、わたしとあなたとの関係においてならこうするね〜ということがままあるんですよね。



社員からすると、一個人でも話を聞いてもらえるという利点はありますね気づき



ただ金星も火星も木星もノーアスなので、こんな新規事業立ち上げるけど楽しそうじゃない?やってみるか!

え?他の部署?なんとかなるでしょ!

なんてことも本当に多いんです。


上のしがらみがなく自由に働きたい人にとっては良い職場なのかもしれませんね泣き笑い


またどういった業種かによって星を活かすポイントが分かってくるので、こういうのをみると設立日は重要だよなぁと実感します。



こんな感じで会社のことも星で分かるのでご自分の会社を見てみると面白いかもしれませんね気づき