こんにちは!

お盆休みも終わりましたね。
あなたは、いかがお過ごしでしたか?

私は、家族で映画鑑賞を沢山してました(*^▽^*)

なかでも印象的だったことは、


インサイドヘッドを観たあとに、

悲しみは、
相手に寄り添うことが出来るから必要なんだね(о´∀`о)
と娘が言っていたことです。



(人に寄り添える素敵なカナシミ☆)


本当にそうですよね。

楽しいこともそうですが、
悲しみに寄り添ってくれた人とは
深い絆が生まれますよね。

普段から、

『大丈夫!まだ出来る!頑張ろう!』

だけじゃなくて、

『辛かったね、がんばったもんね。』

と、寄り添う気持ちが人を癒し、
本当の意味で活力になったりしますよね。

そんな素敵なことを改めて思い起こさせてくれた夏の映画でした。


さて、
今日のテーマは、

『結婚をすると良いこととは、、、』

ということですが、

今、一人暮らしをされてる方なら分かると思いますが、

今は、結婚しなくても男女とも生活はやっていける時代です。


じゃあ結婚する意味はなぁに
と聞かれたら、

結婚生活を通して、

自分以外の誰かと、
寄り添って、
支えあって、
愛しあって、
絆を産んで、

優しさを産むことです。

だから、結婚をしなくても誰かと寄り添える環境があればそれはどんな形でもいいと思うのですが、

結婚は分かりやすくその環境が整うので、素晴らしいとおもいます。


あなたと愛する人が、
寄り添って優しくなれば、

あなたがいつもより、周りの人に優しくなれる。

周りの人も、そのまた周りの人に優しくなれる、、

と、あなたから優しさが沢山連鎖して、

あなたがいない世界でも、
優しさが溢れていたら

ステキでしょ(*^▽^*)

あなたが幸せになれば、世界だって幸せになれるの。

ちょっと話が大きくなりすぎたけど、


結婚をすることは、生活を共にするということ。

当たり前だけど、

楽しいことだけじゃなく、
悲しみにも寄り添うことが自然と出来る。

だから、自然と優しさも生まれるんです。



結婚するといいことは、
寄り添って優しさが生まれることだよ。



あれ?
結婚はしてるけど、優しくなれないわ』
という方は、

伝え方がまずかったかも。

優しさが生まれる心と心が繋がる話し方のためにも、

まずは、寄り添う気持ちを思い出してね。

わたしは、
上手な聞き方、上手な話し方講座』としてコミニュケーション上達講座をしていますが、旦那さまとの関係が抜群とよくなりました!とお声を頂けるのも、
寄り添うことを何度も伝えてるから。

寄り添う相手がいるって、
素晴らしいことです。



今日も当たり前にいてくれる人たちに、
感謝です。