おはようございます!

メイクセラピストのYUKIEです。


今日は、こんなお悩み。


いつもちゃんと言われた仕事をしていても、イヤミばかり言うな上司のせいでお仕事のヤル気がおきません。どうやって、対応したらいいですか?

というお悩みです。



常に嫌な上司の機嫌伺いは、それだけで仕事以上の仕事のようで、
クタクタになってしまいますよね。

本当におつかれさまです。


でもね、
ちょっと上司を違う目線で、
見てみましょう。

心理学の角度から上司を覗くと、

しっかり仕事をして落ち度がないあなたが、なぜか気に障るのです。

気に障るから、イヤミばかり出てしまうのです。

本当にムカつきますが、
どうして気に障るのでしょう?





それは、

あなたのことが羨ましいからなんです。

あなたが、上司さんから見たら、
自分にないものを持っていて
羨ましくて羨ましくて仕方がないんです。

例えば、
ちょっとミスをしても、良いよ~と許されてるあなた。

例えば、
誰にでも可愛がられているあなた。

例えば、
周りから、キレイキレイ!と言われてるあなた。

これは、本当は上司さんそうなりたいのです。

だけど、言われているのは、『あなた』。

だから羨ましくて、羨ましくて仕方がないのです。


けれど、

素直にいいな~と言えない立場。

これが上司さんです。

だけど、これはあくまでも上司さんの心の問題です。

あなたはそこにわざわざ介入しなくてもいいのです。



ですから、
わたしからの答えは、

そんな上司への対応は、

相手の環境や相手の立場など理解して、
仕事として割りきった対応をしましょう。

です。

あくまでもこれは私の見解ですからね(^_^;)))正解はそれぞれあると思います)


もしも、仕事に支障まで出てくる嫌がらせにあっているならば、
そこにしがみつかなくても良いという決断も1つの方法だと思います。

が、そんなすぐには辞められないわ!という立場なら、

イヤミばかり言う上司の立場や環境を理解した上で、あなたは仕事として対応すればいいです。



なんで私ばっかり、、、の被害者意識?
これで少しは消えたかしら?

そう、あなたは輝いてるから羨ましく思う人もいるってことです。





今日もあなたは、愛されてるし、しあわせなんですよ(*^▽^*)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あなたの魅力を引き出すメイクセラピストYUKIEによる、
自分らしいキレイに変われるメイクセラピーや、メイクレッスンに対するお問い合わせやご予約は、下の画像をクリックしてください。

ホームページ

お電話でのお問い合わせはこちらまで 

090-9901-3570


メニュー

営業時間 月曜~金曜の10時から15時まで承っております。

自分らしくキレイに輝きたいあなたのご連絡お待ちしております。