こんばんは

幼稚園のお友達に

教えてもらった遊び場


それは 宮島SA下り ですニコニコ

高速に乗らなくても行けて

ちょっとした旅気分が味わえて

お土産屋やスタバがあるので

お茶したり芝生で遊んだりできます。



海も見えるし交通安全の鳥居もおもしろい



駐車場利用は二時間までで
結構いっぱいです。


高齢出産のわたしはエネルギー有り余る
子どもたちと過ごすのが結構しんどい。
で、昨夜は9時に寝ました。
なんと!今朝は元気に始動し
日中昼寝をしなくても
1日過ごせました。
娘が夜中にかゆくて目が覚めて
掻いて~と何度か起こされたけど
トータル睡眠時間が長かったので
かなり体が楽でした。
やっぱり早寝はいいですね。

夜しっかり寝るのと
疲れたら(できたら疲れる前に)
こまめに休むというのを
意識してやってます。

というのもわたしは
うたた寝をしたことがなかったのです。
日中に部屋で横になることもないくらい。
勉強とかしていて眠くなったら
布団に入って寝て朝になってしまう人。
夫がソファーでゴロゴロしていたら
イライラしてしまうタイプ。

白か黒かみたいな生き方で
そりゃ疲れますよね。

体調を崩してからは
重力に逆らわない
(夫がよく使う言い回し)
暮らしをしています。
つまり疲れたら
横になるようになりました。
今まではこんなことも
できなかったのです。

当たり前だけど
疲れたら休む
これに限りますね。

お読みいただき
ありがとうございましたニコニコ
おやすみなさい~

petapeta-art®アドバイザー
富士フイルムイメージングシステムズ
株式会社認定アルバム大使
三宅 明子

こんにちは

平日に夫が休みだったので

子どもたちを送り出して

夫婦で宮島へ行きました。

近いのであっという間だけど
船にも乗れるし小旅行気分


ゆっくり参拝して

カフェでお茶して

本当に貴重な、いい時間でした。

おみくじを引くと誕生日の22番で

病気は本復すべしと書いてあって

うれしかったニコニコ


豊国神社(千畳閣)では
蛇を2匹も見ました!
これまたいい予感

風が気持ちよくてずーっと
座っていたい気分


親バカ全開で子どもたちの
かわいいネタを笑い合って
話せるのは夫だけ。
こうして過ごせることに
改めて感謝だなと思いました。

子どもがまだ小さいママさんも
幼稚園などに行き始めたら
自分の時間が作れるようになります。
あと少しですよ!
大変かもだけどかけがえのない今を
大切にされてくださいね。

子どもと離れる時間を作る
自分のために時間を使う
これ本当に必要だね。

子どもも大切だけど一番は自分ニコニコ
エネルギーチャージして
機嫌よく子どもたちを
お迎えできました。

週末はしっかり遊んで
あげようと思います。

お読みいただき
ありがとうございましたニコニコ

petapeta-art®アドバイザー
富士フイルムイメージングシステムズ
株式会社認定アルバム大使
三宅 明子

おはようございます。

夏がもう懐かしい今日この頃



やはり気になりますよね。。

夜、3歳の下の子も

「どうしてかっかの顔

こっちは赤いの?」


「どうしてなんかね。

産まれたときからなんよ。」


「お化粧するから?」

(普段はなぜ見えないの?)


「うすだいだいのお化粧

塗るから見えないんよ」


「お化粧で消してるん?」


「そうそう、かくしとんよ」


こんな会話をしていると夫が

おもむろにズボンを脱ぎ出して(笑)

「とっとの足にも赤いのあるやろ?

これと一緒」

(たまたま夫の太ももにも

5ミリくらいの赤アザがあります。)

「肌の色はいろいろなんよ」


こんな感じのことを言ってくれました。


娘は

「あー、とっとのパンツみーえた!」

と嬉しそうに言ってました。

そっちかぁニヤリ



翌日もメイクした私を見て

「赤いのない、どこに消えたの?」


消えてたら嬉しいんだけどね。


毎日毎日わたしのオンオフの顔を

見てきているのになぜか

この日だけこの質問

不思議だなと思いました。


夫は見慣れたのかわたしの赤アザ

気にもしていないのが救い。


実はわたしと夫はお互いに

見た目のコンプレックスを

カミングアウトをして

結婚しました。

わたしがあざのことを話そうと

すると、実は俺も・・・と。

日を改めて

カミングアウト大会をして

今に至ります爆笑


おかげでわたしは比較的

すんなり素顔を見せられました。


人生はうまくできているんだなと

感じます。


すべてはうまくいっている。

これでいいのだ。


今日もよい1日でありますように!


お読みいただき
ありがとうございますニコニコ

petapeta-art®アドバイザー
富士フイルムイメージングシステムズ
株式会社認定アルバム大使
三宅 明子