こんにちは
2年半前に親子で英語を学び始めて
今どうなっているかというと。。。
英語のコミュニティはやめました。
意識が高いママたちや英語ペラペラキッズが
いて、すごくすごく刺激を受けたのですが
イベントに出かけられないのと
オンラインでのつながりがしんどくなりました。
ママの語りかけも、英語ができないわたしは
続かず。。
英語で好きなユーチューブを見るっていうのも
段々発話のない映像だけを見ることになり💦
保育園などで教えているアメリカ人に
子どもたちと遊んでもらったりも
しましたが、子どもたちにはまだ早すぎて
やめてしまいました。
今なら有効的かもなあと思います。
で、今続いているのは
かけ流しとアプリでの学習のみです。
たまに外国人と交流できるイベントに
行くこともありますが。
それでも小3の息子は何となく
理解できてそれなりにコミュニケーションが
取れるようになっています。
バイリンガルみたいにはならなかったけど
それなりに成長しています。
とにかく無理せず毎日細々と英語に
触れていくことが大切ですね。
わたしの役目は
英語を嫌いにさせないようにすることだけ。
あとは子どもたちが自発的に学びたいと
思ってくれたらいいなと思いながら
日々かけ流しをしています。
子どものためと思って
無理している自分に気づいたら
少しゆるめるときですね。
ママの心地よさ一番で毎日を
過ごしたいものです。
お読みいただき
ありがとうございます!