こんばんは

息子が野球の習い事の体験会に

行ったら気に入って、

入会することにしました。

礼儀や挨拶まで教えてくれて

最初は戸惑っていましたが

楽しそうにやってました。

おへそこっちに向けて話を聞く~

帽子をとって挨拶 などなど

しかし、寒かったです。


こんな時期ではありますが、

ホストファミリーになりました!

広島の大学に通っているアメリカ人と

パキスタン人が来てくれました。

お二人ともベジタリアンということで

ランチは好きなものを巻ける

手巻き寿司に。

Iさんは日本食が初めて!
海苔、梅干、納豆などなど
不思議な食感を体験しました爆笑


Rさんは芸術の専攻らしく、画材を
持ってきてくれてみんなでお絵かき

カードゲームやキャッチボールをしたり

苺大福を作ってお茶しました。


日本人はいろいろなところに

旅行している=ビザが不要だから。

日本食は生やシンプルなものが多い

=素材が新鮮だから。

改めて日本のよさを実感しました。


ベジタリアンということから

食の話にも花が咲きました。

家畜の飼育法の問題や日本の

添加物や農薬の規制の緩さなど

普段は話せないようなことも

話せて有意義な時間でした。


子どもたちも

「帰らないで~」

「また来てね~」と

とても楽しい時間が過ごせました。


日帰りのホストファミリーなら

気軽にできるのでおすすめです。

おうちにいながら異文化交流、

貴重な経験ができました。



また来月もできるといいな。
お読みいただき
ありがとうございました。

petapeta-art®アドバイザー
三宅 明子