こんにちは
ずっと気になっていたけど
心の準備ができていなくて
避けていたこと
それは、もしかしてわたしは
人一倍敏感な性質を持つ

HSPかもしれないということ。

HSPとはHighly Sensitive Personの略で

生まれつき非常に感受性が強く

敏感な気質を持った人のことです。


生きにくい、繊細すぎるなど

いいイメージがなかったので

自分がそうかも?と思って

受け入れるまで時間がかかりました。

でも、いろいろな書籍やブログを

読んで、あ~やっぱり!と。


 よく読んでいるブログはこちら


そのブログの中で紹介されていた本を
読みながら神経のあり方を整えています。

写真左上の『「安心のタネ」の育て方』が
最初に読んだ本
すごくわかりやすいです。
 


神経処理が深いHSPが自分の神経を
自分で整えるられるようになると
すごく生きやすくなるっていうのは
紹介されているエクササイズをして
みても、実感があります。

親との関係によってできた神経系の
パターンにも納得で
愛着不安や発達性のトラウマなど
さまざまな気づきがありました。
読んでいる方は何のこっちゃ?
ですよね。

とにかくわたしの場合は
自分が生まれ持った特性を
理解し、ポジティブに
とらえられるようになって
少し生きやすくなりました!
気になる方はぜひ!

今日もよい1日で
ありますようにニコニコ

お読みいただき
ありがとうございます。

petapeta-art®アドバイザー
富士フイルムイメージングシステムズ
株式会社認定アルバム大使
三宅 明子