こんにちは
夫の誕生日にケーキを作りました。
米粉スポンジはわたしが焼いて
デコレーションは子どもたち
とってもおいしかったですよ!
わたしは生まれつき右顔に
単純性血管腫(赤アザ)があります。
赤リンゴのような感じ
今、子どもたちは幼稚園年長と
年少で、初めての集団生活を
送っています。
幼稚園や公園で楽しそうに
遊んでいる子どもたちを見て
ふと自分が子どもだった頃
周りの視線に対してどんな気持ちで
過ごしていたんだろうと思いました。
クラス写真とかにわたしが写っていたら
目立つだろうし、公園などで知らない子が
わたしを見たらどう思ったんだろう。
その視線や言動をわたしはどんな気持ちで
受け止めていたのだろう。
たぶん、聞こえないふり、
気づかないように、感じないように
無意識にしていたように思います。
それが今の自分の癖にも
繋がっていて苦しいのです。
だから子どもの頃封印していた気持ちを
今、我が子に重ねながら感じ切るように
しています。
少ししんどいけど小さな自分に
寄り添い、心の中で
声をかけてあげています。
あざに限らず、見た目に特徴があると
どうしても目立ってしまいますよね。
勝手に他人の言動を解釈して
受け取ったり傷ついたり。
集団の中で伸び伸び過ごしている
小さなわたしをイメージして
幼稚園生活を楽しんでいます

今日も小さなわたしと一緒に
過ごします。
よい1日でありますように!
お読みいただき
ありがとうございました。
petapeta-art®アドバイザー
富士フイルムイメージングシステムズ
株式会社認定アルバム大使
三宅 明子