ゴルフに、熱中してます。 | 気がつけば中高年・blog

気がつけば中高年・blog

気がつけば中高年・blog

趣味としてゴルフ・ウォーキング・家庭菜園
ギター.水彩画.俳句などと下手な横好きなのですが
色々な趣味や出来事をブログに書いて見ようと
思って始めたブログです
ゴルフに関しての記事は多くなりそうです。。

ゴルフを始めてもう長いけど中々90切りは難しい

定年してゴルフに専念できる時期にくれば

歳で体力が微妙に落ちてきて

長年使用してきたシャフトの硬さSがキツくなってきた

何度も買い換えてきては、下取りに出して

今使ってるアイアンクラブのセットは、何んと20年も前の

TS-201

最近も機会があれば試打をして買っては、打感を確かめ

打感の良さは、今のブリジストン、TS-201には敵わない

新製品から中古アイアンクラブ、どのメーカーを探しても

これ以上のクラブが見つからない

シャフトはNS.PRO950GHのSが入っている

腰を入れて打てば60過ぎても重さはさほど感じない

でも年には勝てず、飛距離が落ちてきた

そろそろシニア入り

小柄でヘッドスピードも40m/sあれば良い方なのです

一打目ドライバーは445ccヘッドで200ヤードくらいかなあ

 

今使用のアイアンのロフト、ピッチングで46度

最近の飛び系アイアンだと43度くらいが主流

フェースのデザインを見てこれが良いかなと思えば

NS.PRO950GHneoが差し込んであり

試打するとなんか私のは、しっくりこなくて硬さを感じてしまう

手に伝わって来る感触の良い打感がない

先日は10年落ちくらいの、ブリジストンX-BLADE905CBを

中古で購入してライ角を1度フラットにして試打してみた

これも慣れる前に、元のクラブに戻ってしまった

どうしたら新しいアイアンに慣れる事ができるか

今のを捨てずに、何とか新しいクラブに移行したい

優しいクラブで

打感も良くて

なんてクラブを見つけなければ

ホームコースでは、ミドルホール残り150〜200位あり

残り150y 6アイアンで今まではナイスオンしたのが

いつも手前バンカーにつかまり

ボギーかダボ、常に45~48 

どうにか100は切るけど90は切れず

多分スイートエリアが狭いクラブなので

ボールを芯で捉える事が出来なくなってきたんだと思う

(これも歳のせいにしているけど)

(毎日練習して、しすぎると肩や腰を痛めてしまう)

先日は5アイアンの代わりに6番Uを入れたけど

選んだのが、5 S    練習場ではストレートボール

ゴルフラウンドの時は常に左に引っ掛けます

毎日、Netのアイアンを検索中です

 

若いうちは仕事でゴルフもできずに

歳をとれば、余裕は出てきても体が持たず

いやはや、何とも難しいです