2025.2.6(木)

決戦は3日ビックリマークのはずが延期になり、今日がCVポート抜去手術となった。


3日の受診時に「怖いので全身麻酔でやっていただけませんか」とお願いしたものの…


麻酔して、切って、取り出して、縫って、10分。


それだけのことにリスクのある全身麻酔はやめましょう、とやんわり却下され…


まあ、ダメもとで聞いてみたのだから、想定内の返答ということあせる


3年間、私の身体の中にいたポートさん

痛めつけられ血管に代わって、抗がん剤を身体中に運んでくれたポートさん


お疲れ様でした。

そう思いながら処置室へ。


若いイケメンドクターでびっくり!!


術後、袖を通すのは大変かと伸縮度の大きいベージュのタンクトップを着て行ったけれど…


若いドクターから見れば、ババシャツなのだろうなぁと、ちょっと恥ずかしくなりあせるあせる


ポートの埋め込み手術時と同じ、術野だけ穴のあいた紙?布?を頭からお腹までかけられて、いよいよ麻酔💉


この時すでに冷や汗で額は濡れていてあせるあせる


チクッと何ヶ所か針を刺され、麻酔が効いたところで切開。


3年入れてあったのでかたくなっていますね、なかなか剥がれない、とドクターがあせる


チョキチョキと、ポートに癒着した肉片を切るハサミの音が聞こえ…


痛みはないのに、緊張はピークえーん


背中の冷や汗で、シャツが冷たいえーん


ちょっと時間がかかりましたが、これから縫合しますね、と言われ、またまた冷や汗えーん


結局、10分ほどで終わる抜去手術は30分かかって終了。


この写真を友人に見せたら…


この大きな絆創膏は、○○さんが頑張ってきた勲章のようだとえーん


たくさんの方々の応援があり、辛い抗がん剤治療を乗り越え、そしてポートを抜いて…


今もまだ定期的に神社でお参りし、お守りを送ってくれる友人もいる。


入院中から頂いたお守りはこんなにたくさん。

寛解と言われるまであと2年は通院しなければいけないけれど、このお守り達とたくさんの方々の優しさに守られて、私は絶対再発しない!!


ストレスを溜めず、免疫力を上げて、自分軸で生きる!!


↓↓これももういらない。


さよならポートさん、3年間ありがとうラブラブ