乳がん治療履歴 ![]()
2024/12/19 健康診断で乳がん健診受診
2024/12/26 乳がんの疑いを指摘され
組織、細胞検査
2025/ 1/16 乳がん告知
【湿潤性乳管癌、ⅡーA、ルミナルA】
2025/ 1/21 大学病院へ転院
2025/ 4/24 手術・センチネルリンパ節生検
2025/ 5/20 手術結果の告知
【湿潤性乳管癌、ⅡーB、ルミナルA、
リンパ節生検(3/6)=癌転移あり】
2025/ 7/1 ddEC療法 (4クール) ←終了
2025/ 9/3 ddPTX療法(3/4クール)
今ここ
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
放射線治療
ホルモン剤
皆様、こんにちは。
八代恵理子ですm(_ _)m
あれから早速、筋トレ始めました〜 
スクワットと立ち腹筋だけですが
10回を超えると脚がぷるぷる💦
3日目にして腿が筋肉痛です (笑)
投薬が始まるまで、とりあえず続けますよ〜
さて。金曜日は高血圧症の通院日でした。
急に寒くなったせいかここ数日
体調がイマイチで来週にしたかったけど
次の水曜が投薬日なので
頑張って外出してきました〜
かかりつけ医に咳と怠さが酷いと話したら
それだけだと何とも言えないな。
抗がん剤が終わらないと薬が難しいし
今は診察してもね…。
来週で抗がん剤が終わるなら
次回来院時も体調が悪ければ検査しましょう。
と言われてしまいました。
コロナの時にも別の先生に言われたけど
がん治療が最優先されて、他の疾病は
サブ扱いみたいになるんですね
高血圧症も例外でなく、貧血を起こした時に
90〜100台/60〜70台 の低血圧が続いて
それ以来、高血圧の薬はアテノロール1錠のみ。
今までを振り返ってみると
ddECの2、3クール目が酷かった…
味覚障害が最悪で、とにかく怠かったです 
で、4クール目で貧血になって翌週は休薬。
今思えば、血圧は怠さのバロメーターでした。
低血圧=怠い にもっと早く気付いていれば
貧血にならず休薬を免れていたかも
と、今になって反省してます
ところが、次のddPTXが始まると
副作用が一番キツい3〜5日目なのに
110〜130台/70〜80台 と理想の範囲内で
2週目以降は、高血圧気味に変わるのですよ…
高血圧に振れるのが気になって
かかりつけ医に薬の相談をしましたが
そんなにちょこちょこ薬を変えてたら
身体に負担がかかるからダメ!
と、ピシッと言われちゃいました
どちらの抗がん剤もトップクラスのキツさ
と言われていますが、血圧だけみても
ワタシにとっては、ddECの方が過酷でした。
抗がん剤治療を頑張っている方で
血圧が低くて辛い思いをされている方が
いらっしゃるのではないかと思います。
がん治療が優先で、風邪を引いたりしても
対処療法のみだと治すのに時間がかかります。
やはり、安静に過ごすのがベストですね。
だけど世の中には、辛い状態でも
休んでいられないという方も
沢山いらっしゃいますよね💧
がん治療を続けながら仕事や子育てを
頑張っている皆様、本当に凄い
心から尊敬しておりますよ
✨️
来週でddPTXもいよいよ最後になります!
通院日までの数日は気を抜かず
予定通りに投薬が受けられるよう
用心しながら過ごしますよ〜 