ぽってりフラワー 乳がん治療履歴 ぽってりフラワー


2024/12/19 健康診断で乳がん健診受診

2024/12/26 乳がんの疑いを指摘され

       組織、細胞検査 

2025/ 1/16 乳がん告知

【湿潤性乳管癌、ⅡーA、ルミナルA】

2025/ 1/21 大学病院へ転院

2025/ 4/24 手術・センチネルリンパ節生検

2025/ 5/20 手術結果の告知

【湿潤性乳管癌、ⅡーB、ルミナルA、

  リンパ節生検(3/6)=癌転移あり】

2025/ 7/1  ddEC療法 (4クール)   ←終了

2025/ 9/3   ddPTX療法(1/4クール)  左矢印今ここ

   ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

放射線治療

ホルモン剤



皆様、こんにちは。
八代恵理子ですm(_ _)m




暫く更新が滞って書くこといっぱいなので
ちょっと頑張ってブログUPしますねイヒ




8月下旬から食養生に集中して
9月の乳腺外来で無事採血結果をクリア✨️
で、そのままddPTX (パクリタキセル) の
投薬へと送り出される事に。



9/3から 2つ目の抗がん剤ddPTX療法開始です。



前回のddECと大きく違うのは投薬時間
何とびっくりマーク 3時間15分の長丁場ですポーン
そのせいか、待ち時間は少な目でしたよw



点滴のメニューは:
・吐き気止め+過敏症予防剤(15分)
・パクリタキセル(3時間)



パクリタキセルにはアルコールが含まれ
アルコールは大丈夫か事前に確認が。


アルコール入りなので
通院時の車や自転車の運転は
絶対にしないでください。


と、念を押されましたぶー


『腫瘍センター』に通されると
持参したおやつや水、手袋、靴下を用意。


事前に入手した圧迫グッズを装着し
看護師さんに冷却グッズをお願いしました。




今回、点滴の様子が撮影できなかったのは
手術用グローブを着けたら
スマホが上手く操作できなくてね 滝汗

因みに、2重手袋は良い感じの圧迫感でした♪



ただ、想定外だったのは
点滴が始まってから検温や血圧
そして血中酸素濃度の測定があったこと…


血中酸素って、人差し指で測定するのね💧


すみませんが、手袋外してください。

って看護師さんに言われて


えぇぇぇ~ ゲッソリ💦


ってなりましたよ 泣


2重にしてるから外すのが大変だったし
測定後に手袋しようとすると
片手では全然上手く着けられなくて…


結局、手袋を諦めました 笑い泣き笑い泣き笑い泣き


手袋なしになったのは、リンパ郭清した左手。
この先しびれが出ないか心配です 笑い泣き



次回からは、手袋の左手人差し指の先を
ハサミで切っておかなきゃね…真顔




投薬が始まって少しすると
強烈に眠気がきました。


それで暫く眠ったけど、目覚めても
点滴はまだ終わってないし(笑)


ウトウト→目覚める の繰り返しの中
途中現れた薬剤師さんのレクを受けながら
3時間15分が過ぎて行きました。



この後、いつものジーラスタ皮下注を
おヘソの下に装着して終了〜。



投薬直後は、眠気と若干の怠さが。
怠さは ddECほどキツくなくて
帰宅するのも今までより安心できましたほっこり

さて、どんな副作用が出てくるかな?
キツイのが出ませんように🙏🙏🙏





◆本日の治療代◆


  ・診察、投薬代 = 35,630円

  ・薬代========= 710円(ジェネリック)