ぽってりフラワー 乳がん治療履歴 ぽってりフラワー


2024/12/19 健康診断で乳がん健診受診

2024/12/26 乳がんの疑いを指摘され

       組織、細胞検査 

2025/ 1/16 乳がん告知

【湿潤性乳管癌、ⅡーA、ルミナルA】

2025/ 1/21 大学病院へ転院

2025/ 4/24 手術・センチネルリンパ節生検

2025/ 5/20 手術結果の告知

【湿潤性乳管癌、ⅡーB、ルミナルA、

  リンパ節生検(3/6)=癌転移あり】

2025/ 7/1  ddEC療法 (4クール) ←終了

2025/ 9/3   ddPTX療法(2/4クール)  左矢印今ここ

   ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

放射線治療

ホルモン剤



皆様、こんにちは。
八代恵理子ですm(_ _)m




9/17は、ddPTXの投薬日。
2クール目を迎えました 真顔


いつものように、まずは採血から。
右腕に血管痛が出て以来、怖いけど
リンパ郭清した左腕で採血をしています泣


13時から主治医の診察。
抗がん剤がPTX (パクリタキセル) になって
なるべく早く治療に送り出せるよう
頑張ってくださっています💕
✨️🙏ありがたや🙏✨️


ジーラスタの働きで、白血球は爆上がりですね。
ヘモグロビンも前回と同じ数値が出ています。
引き続き、貧血に気をつけましょう。


投薬から5日目に出てきた手足の発疹と
猛烈な痒みについて質問したら


発疹は投薬中や投薬直後に出ましたか?
だとしたら、アルコールが原因と
考えられるんですが…


投薬直後に、左手掌に少し出ましたが
ロコイドクリームで治まりました。


と答えると
先生は暫く考えた末


申し訳ないですが、今回は様子見して
いただけませんか?
発疹が出たら、写真を撮っておいて下さい。


投薬から日にちが経っていると
抗がん剤が直接原因と言えなくなるのかなぶー


痛み止めのお願いを忘れてしまったけど💦
今回は、鉄剤とロコイドクリームが
処方されました。


    三毛猫あしあと黒猫あしあとオッドアイ猫あしあと三毛猫あしあと黒猫あしあとオッドアイ猫



そうして送り出された『腫瘍センター』

9月に入って患者さんが爆増で
この日はMAX受入れの120人でした💦

投薬時間が長いddPTXになってからは
以前より早く呼ばれるようにはなったけど
それでも30分待ちは覚悟の状況ですショック


シートに案内されてからも時間があるので
その間に持参した手袋靴下を準備!



因みに、初回に計った血中酸素濃度
最初だけ計る のだそうで…滝汗
手袋の左人差し指は切らずに済みました。
事前に教えて欲しかったわむかっ


↑事前準備完了〜。

パクリタキセルの投与が始まる頃に
冷却グローブを手足に装着します。



前回同様、やっぱり眠気がすぐにきたぼけー
今回は、眠気と怠さが強めでした。

ウトウト→目覚めるを繰り返して
3時間15分が過ぎて行きました。




パクリタキセルやドセタキセルなどの
タキセル系は、副作用が蓄積するそうで
手足の痺れも段々酷くなると予想してます泣

痺れの副作用は、50代以降の人に多いそうで
ご多分に漏れずワタシにも兆候が 笑い泣き



ただ…1回目の投薬で手指にこわばりが出たけど
足指は全然問題がないのです 目



この差はもしかして、圧迫時間の差はてなマーク


手袋は:投与30分前に装着→投与30分後に外す
靴下は:投与30分前に装着→投与後8時間後に外す



手袋も長い方が良いんだろうか…えー?
次回は長めにしてみます。




既に出始めた 左手指の痺れ を抑えたくて
新しいアイテムを投入しました✨️


着圧手袋!
今回、投薬が終わってから装着しました。
特に左手は、痺れを抑えてくれて良い感じ♪

普段の痺れ対策にも良さそうです ニヤニヤ





◆本日の治療代◆


    ・診察、投薬代 = 36,890円

    ・薬代 ==========  740円